12月1日(日)もちつき大会、聖和フェスタ開催時に新校舎見学会をおこないます。

けんこうのおはなし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、聖和小学校には保健の先生(養護教諭)を目指して勉強中の教育実習の学生さんが来ています。この日は、1年生の発育測定のあとに、教育実習の先生から「けんこうのおはなし」をしてもらいました。

内容は「熱中症に気をつけよう」です。
スクリーンに映し出された画面を見ながら、汗の役目についての説明を1年生の子どもたちは目を輝かせて聞いていました。

「人はどのくらいの汗をかくでしょうか」というクイズも出され、答えを出すたびに子どもたちは飛び上がって喜んでいました。(ちなみに「寝ているときはペットボトル1本、お風呂に入った後は2本、激しい運動をした後は3本も出ているそうです。)

これから運動会の練習でも、熱中症には十分に気をつけて取り組ませたいと思います。


雲梯(うんてい)が大人気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく設置されたうんていが大人気で、みんな並んで順番を待っています。
「半分までいけた」「2段とばしでいけた!」など、上手な友達のやり方を見てチャレンジ心を燃やしているようです。

今の子どもたちの運動の中には「ぶらざがって体を振る運動」があまりないので、低学年の身体の軽いうちにしっかりと体験させておくことが必要なんですよ。

どんどん子どもがうまくなっていくのを見ていると、「子どもの可能性ってすごいなあ!」と感心しています。

大阪880万人訓練が行われました

今日は大阪府全域で一斉に避難訓練が行われる「大阪880万人避難訓練」の日でした。
11時ちょうどに小学校の屋上にある同報防災行政無線のスピーカーからで一斉に防災訓練が行われる連絡がありました。皆さん、聞こえましたか?

学校ではそのあと、校内放送で地震が起こったことを知らせました。
地震が起こったらまずしなければならないことは何でしょう?それは、大切な頭を守ることです。一斉に机の下に潜り込み、揺れが収まるのを待ちました。

揺れが収まったら、すぐに避難です。避難訓練の「おはし」の注意を守り、どの児童も真剣な表情で避難できました。「おはし」というのは「おさない」「はしらない」「しゃべらない」を短く覚えやすくしたものです。

前回の避難訓練では4分4秒かかりましたが、今回は3分37秒で避難することができました。校長先生のお話の中で、素早く行動できたたことについて「よくがんばっていました。これからもがんばってください」とお話がありました。

災害はいつやってくるか分かりません。子どもたちは家庭にいる時間の方が長いのですから、家にいるときに大地震がやってくるかもしれません。

学校だけでなく、お家でも今日のこの機会に防災について話し合ってみてください。
また、10月6日(日)に聖和小学校で行われる「防災フェスタ」にも、ぜひ親子での参加をお願いします。

携帯電話には大阪府より訓練用の「緊急通報」が届いていました。きちんと届いたことは安心しましたが、本当にこのメールが発信されることのないことを祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)の給食の献立

画像1 画像1
9月5日(木)の給食の献立

●親子丼
 鶏卵の個別対応献立です。
●みそ汁
●金時豆の煮もの
 食物繊維や鉄、ビタミンB1・B2、カリウム、リン、カルシウムと栄養素が豊富な金時豆を甘く煮ます。
●牛乳

校内美化活動 ご協力ありがとうございました

9月2日の始業式の日、PTAの方が校内美化活動にたくさん参加してくださり、2学期に新しい気持ちで学習に取り組めるように、校内をピカピカにしてくださいました。

お母さん、お父さんたちが教室に来てくださり、普段なかなかできないところまでぞうきんがけをしてくださっていると、子ども達もとてもうれしそうです。

保護者の方の気持ちが通じるのでしょうか、いつもより子ども達も心を込めて教室をピカピカに磨き上げていました。

廊下でも、座り込んで一心に汚れをふき取ってくれている子もいました。
「すごく一生懸命にやっているね。心がこもっているね」
と誉めました。その子はにっこりと笑っていました。

日本では、学校教育に子どもが掃除をすることを取り入れていますが、世界ではめずらしいそうです。

この日は、子どもにとって心を込めて掃除をすることの意義を再確認することのできた日になったのではないでしょうか。

子ども達のために参加してくださった地域の皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/5 避難訓練 発育測定(3・4年生)
9/6 歯磨き指導(2年生) 栄養教育推進事業(5年生) セルフスタディ(2・4・6年生) PTA実行委員会
9/9 発育測定(5年生) よも★よも
9/10 発育測定(6年生) セルフスタディ(1・3・5年生) 下校時見守り活動 四校合同巡視
9/11 修学旅行(6年生)