学期末個人懇談会は7月9日(水)〜7月15日(火)までです。

学校図書館バーコードでの貸出スタートしています!

夏休み中におこなった教職員の努力の結晶である図書館蔵書の電子化ですが、いよいよ本格的に実用開始しました。
2年生の図書の時間をのぞいてみるとちょうど本の貸し出しをしていました。図書係の子たちがバーコードリーダーを、まず、各個人のバーコード(個人番号)の上に置いて「ピッ!」と鳴らして、次に、本のバーコードの上にのせて「ピッ!」と鳴らして終了です。とても簡単に貸し出しができました。返却はもっと簡単にできるそうです。

これからもたくさんの本を借りて、たくさんの本を読もう!
画像1 画像1

平和学習 6年

5時間目、語り部さんのお話しを聞きました。
戦争の恐ろしさ、平和であることの大切さを教えてもらいました。
今日教えてもらったことから、自分たちにできることを考えていきたいと思います。
画像1 画像1

組立体操 6年

2人技の練習をしました。
2人の息を合わせたり、コツをつかんだりするのが難しいようですが、技の成功を目指して、一生懸命練習にはげんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め 1年

今日と明日の2日間で、今年のプールでの学習が終了します。
先週は、天候が悪く、気温が低い日も多くあってプールにあまり入ることができませんでしたが、今日は天気もよく、気温も30度を超え、プールでの学習が気持ちよくできていました。
今日は、1年生がプール納めをしていました。泳力を測定して、これまでの学習の成果を発揮していました。みんな目標に向かって、がんばって泳いでいました。最後に、少し自由時間があって楽しく過ごすことができました。また来年がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

組立体操 6年

曲に合わせて一人技の練習をしました。一人技は片手支持バランス、ろうそく、ブリッジをします。83人の気持ちを一つに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 プール納め
9/11 フレンド集会
スクールカウンセラー
9/12 クラブ活動
9/13 B校時