運動会に向けて運動会に向け、環境面でも準備が少しずつ進んでいます。 秋晴れの中、子どもたちは一生懸命練習をしています。 社会科で沖縄の文化・歴史・自然についての学習した5年生は、沖縄の踊り・エイサーを踊ります。 上半身と下半身の動きが違う動きをするエイサーを何度も踊りながら、一生懸命エイサーの独特な動き覚えていました。 運動会の練習始まるこれから、9月29日本番を成功させるため、がんばって練習します。 委員会活動では、普段の活動の他に、運動会での仕事分担があります。 9月11日(火)の5時間目は委員会・代表委員会・応援団で運動会のための活動がありました。 代表委員会…開閉会式の司会や優勝旗返還、誓いの言葉、スローガン作り。 美化委員会…決勝・飾り付け。 運動委員会…ライン引き、用具準備、はじめ・おわりの体操。 集会委員会…用具の準備片付け。 放送委員会…放送の準備、アナウンス。 保健委員会…記章、救護。 掲示委員会…地域のポスター作り、招集。 新聞委員会…児童用プログラム作成、新聞の取材。 図書委員会…得点板の表示 飼育栽培委員会…入場行進のプラカード行進。 給食委員会…会場整理、児童看護。 この委員会の他に、クラス4名の応援団の活動などがあり、準備を進めていきます。 運動会では、裏方の仕事ぶりも見ていただいたらと思います。 集団登校子どもたちは、夏休みに作った作品や宿題を持って、元気に登校しました。 残暑が心配されましたが、今のところ1学期末の頃に比べると過ごしやすい環境になっています。 長く続いた休みの影響か、まだまだあいさつの声に元気がない子もいます。 本来のリズムを取り戻し、まずは朝から元気にあいさつをしてほしいと思います。 今週は、あいさつ週間です! |
|