7月4日(木)の給食の献立●豚肉といかのうま煮 ●チヂミ 毎回子どもたちに好評な献立です。生地にごま油の香りをきかせています。 ●はっ酵乳 ●食パン ●りんごジャム ●牛乳 ★マメ知識★ チヂミはお好み焼きと作り方が似ている韓国・朝鮮の料理です。「チヂミ」とは、「平たくのばして焼いたもの」という意味があり、お好み焼きよりも薄く焼きます。 天王寺中学校から職場体験
天王寺中学校から、卒業生4名が「職場体験」に来てくれました。キャリア教育の一環として、天王寺中学校ではさまざまな職場体験を行っています。
この4名は聖和小学校の卒業生で、学校の環境をいつも整備してくださっている管理作業員さんの仕事を3日間体験しに来ました。 午前中は職員室で、教職員へのあいさつをしました。緊張した面持ちながら、しっかりとあいさつができました。さすが中学生だなあ、と思いました。 そのあと、管理作業員さんに植木の剪定の仕方を教えてもらい、学校周りの植木を剪定しました。とても一生懸命がんばっていました。 管理作業員さんは「とても素直な中学生で、行動も早くよく動いてくれますね」と誉めておられました。 7月3日(水)の給食の献立●焼き肉 ●ソーミン汁 手延べそうめんのほか、たまねぎ、オクラ、たけのこ、わかめが入っています。 ●野菜のチャンプルー ●ごはん ●牛乳 未来をかえる「エコチャレンジ」 6年体験授業
家庭科の授業の一環として、6年生では花王よりゲストティチャーを招いて、洗濯をテーマとした身近な生活の中での環境への取り組みを学習しました。
企業もこうした社会に貢献する取り組みを小学校などで続けています。 さまざまな方面の人から教えてもらうこと。これも子どもにとって大切なことです。 授業では、環境のことを考えた洗剤づくりに携わる人の工夫や努力について学習しました。まず、洗剤はどうやって汚れを落とすのか、各グループで実験をしました。 餃子の油を洗剤が落とす実験では、子ども達はその効果にびっくり。少ない水で汚れが落ちる洗剤の開発が、どのように環境によいのか考えあいました。 環境のために自分たちができること。考え、実践できる人になってほしいですね。 7月2日(火)の給食の献立●パエリア 旬の赤ピーマンを使った、彩りのよいカレー風味のパエリアです。 ●洋風煮 ●オレンジ ●ごまパン ●牛乳 ★マメ知識★ ふだんよく食べるピーマンは実が熟す前に収穫したもので、完全に熟すと赤色になります。 ピーマンの実が完全に熟して赤ピーマンになるためには、さらに7週間ほどかかります。 そのため、赤ピーマンはあまり栽培されておらず、値段も高くなります。 |
|