英語集会は大成功に終わりました。
今日は、はじめて英語集会(English Day)を行いました。
みんなこんな集会を開いたことがないので朝から担当のU先生やM先生は緊張していました。 この英語集会のために、USJから5人のNativeの方をゲストとしてお招きました。 此花区長の西原様、魅力発信課の馬場課長様、大阪日日新聞記者も様子を見に来られました。 児童代表の6年生女子も校長先生も区長様もあいさつは全部英語で行いました。スゴイ! 歌やゲームをした後、ゲストのみなさんが英語の本の読み聞かせをしてくださいました。そして、サプライズなプレゼントとしてピアノの弾き語りを聞かせていただきました。 この集会が大成功に終わったことを報告します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は十五夜の満月です!
今日、午後7時ごろなら南東の空をご覧ください。きれいな満月が鑑賞できます。お家で中秋(ちゅうしゅう)や十五夜、お団子の話をしてください。ススキは、此花区の中で自生しているところは全く見当たりませんが、舞洲や淀川の堤防のあたりへ行くと生えているかもしれません。
最近は異常気象の影響でまったく季節感を感じることはなくなってきましたが、朝夕は秋らしい涼しい空気にふれることができます。 満月を見ながら、月でウサギが餅をついている話ができればいいなあと思います。 ![]() ![]()
|
|