○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
本気・笑顔・感謝
1等賞をめざそう!
入退場門設置
運動会全体練習
祝敬老会
応援団の奮闘
スマイル集会
3年ふれあいウェンズデー
みんなの健康安全を願って
運動会に向けて
長原東連合の敬老大会
C-NETがはじまりました
大阪880万人訓練
夏休みの作品展示
2学期のはじまり…。夏休みのあしあと
過去の記事
9月
8月
7月
6月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1学期末大掃除
7月18日(木) 1学期末の大掃除を全校児童で行いました。3年生は学習園周辺の草引きやトマトの収穫を担当しました。一生懸命取り組んだ成果が袋いっぱいの雑草たちです。みんなで取り組んで校舎がきれいになりました。
長原小保護者緊急連絡メールテスト配信
7月17日(水) 本日午前10時テストメールを配信しました。校長室パソコンより上画面のような内容のテスト配信です。現在143名の方に登録いただいています。配信メールをもとに空メールを返信していただくと、下の画面のように
「教職員 濱本芳次 確認OK」とわかります。この記事を読まれた方は返信をお願いします。
また、学校として登録者は確認できますが、登録メールアドレスは一切わからない仕組みになっていますので、安心してご登録ください。
夏休み図書の貸し出しのご協力を!
7月16日(月) 本日、個人懇談会2日目です。正門の月行事予定表のとなりで、PTAの方から、夏休みの図書の貸し出しのご協力をお願いしています。お手伝いいただける方はぜひ、お名前をご記入ください。
ふれあいウェンズデー
7月10日(水) 月に数回の水曜日、お隣の平野特別支援学校と昼休みの時間を活用して、学校交流を行っています。運動場側の門をぬけると、もうそこは平野特別支援学校の校舎の中です。今日は2年2組の子ども達が、7・8月生まれの子ども達の誕生会に参加してました。
健康情報満載
7月12日(金) 保健室前の掲示板は健康情報満載です。今回は生活リズムアンケートの集計結果を掲示しています。個人懇談会などで来校の際は、どうぞご覧ください。
9 / 15 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:136
今年度:38524
総数:213498
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/25
委員会活動(運動会用)
9/27
運動会準備
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学習動画
NHK for school
NHK for school「おうちでまなぼう」
大阪市教育委員会学習動画
文部科学省「子どもの学び応援サイト」
非常変災時情報
大阪市ホームページ
おおさか防災ネット
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
校長室だより6号
校長室だより4号
学校だより
9月学校だより
ほけんだより
9月ほけんだより
携帯サイト