習熟度別学習指導

画像1 画像1
本校では、3年生以上の学年において、算数科を中心にして学級のわくをこえて少人数のグループをつくり、自分の学力に応じたきめ細かい学習ができるようにしています。自分のペースにあった学習ができる、少人数なので質問がしやすいなどのメリットがあります。学力の向上に向けて、子どもたちはがんばっています。

どんな野菜ができるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級では、いろいろな野菜を栽培しています。畑を耕し、うねを作り、今年もみんなで、なすびやさつまいも、えだまめを植えました。生き物を育てる活動は、子どもたちの豊かな情操を育む上で欠かせない活動です。収穫の時期をむかえるころ、どんな自然の恵みがもたらされることでしょう。今から、とても楽しみです。

めちゃ、むずかしい! 〜自転車競技〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪府自転車安全教育推進委員会が行う「交通安全こども自転車 大阪府大会」が、6月22日(土)に守口市市民体育館で実施されます。住之江警察署管内では、本校の6年生女子チーム、4名が出場することになっています。競技内容は、学科テスト、コース走行テスト、直線走行、スラローム走行となっています。先日、住之江警察署長さんをはじめ、交通課の警察官の方々が来校され、はじめて練習を行いました。決められた距離を、コースをはみ出さず、できるだけゆっくりと自転車を走行させるのは、意外とむずかしいものです。でも、子どもたちは練習をくりかえすうちに、すぐ上達していきました。週に3回の練習で「宿題」も出されるなか、好記録が残せる予感がしました。

いろんなものを見つけたよ! 校区内たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23日、1年生は学校を出て、校区内を探検しました。友だちと一緒に小川のある小道や駅の周辺から、本校の校区内を一回りしました。途中で野鳥にであったり、街灯の場所を確かめたりしました。また、目の不自由な人のための点字ブロックをはじめ、ポートタウン内には、みんなが安心して暮らせるための施設や設備が設置されていることにも気づいていきました。

濃淡をうまく出せたよ!

画像1 画像1
5年生の図工科では、パレットの使い方を指導しています。みんな同じ青色えのぐを、パレット上で濃淡を調節しながら塗っています。3年生で習字を習い始めた時に、筆やすずりの使い方をきちんと指導しておくと、字が変わってくるのと同じで、絵画の指導では、このような色塗りの指導はとても重要です。せっかく、下絵をがんばって描いても、色の塗り方で作品が台無しになってしまうことも多いものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 全体練習(1回目)
10/1 全体練習(2回目)
修学旅行保護者説明会

学校評価

いきいきだより

お知らせ

学校だより

校長だより

保健だより

児童会だより