今日は、仲秋の名月(9月19日)毎月食育の日に、その日の給食の献立を写真でも紹介します。(毎日食育通信もご覧ください。) 今日は「月見の行事献立」です。 ・ごはん ・さけの塩焼き ・鶏肉とさといもの煮もの ・みたらしだんご ・牛乳 (さといもをお供えする風習が、日本各地にあることにちなんで、さといもを使った煮ものと、月見だんごに見立てたみたらしだんごです。) 旧暦の8月15日は「十五夜」といい、一年中で最も美しいとされる月をながめて楽しみ、食べ物の収穫に感謝するという風習があります。 今夜、「仲秋の名月」を、ぜひご家族で楽しんでいただきたいと思います。 区の種花事業に協力します(9月18日)本日、プランターにパンジーとビオラの種蒔きをしました。各学年、プランター2つずつを担当し、これからお世話をします。 花が咲いたら、区役所に返して町のどこかに配布されます。 花が咲くまで、子どもたちが、がんばってお世話してくれると思います。 綱引き練習(9月18日)特に、高学年では、入場後綱から離れたところに待機し、合図と同時に走っていき、綱をとり、引き合います。なかなかの迫力です。当日を楽しみにしておいてください。 勝間なんきんのスケッチ(9月17日)立体的に描く子、大きく特徴をとらえて描く子など個性豊かな作品ができあがりました。 後日色づけし、ギャラリー上福に展示します。お楽しみに。 雨にも負けず(9月17日)昨日の大雨にも負けず、しっかり根をはり発芽しました。自然の力強さを感じます。 |
|