2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

2年 ICT 研究授業 図画工作

今日、2年生でICT機器を活用した研究授業を行いました。電子黒板機能付きプロジェクターや書画カメラを使い、子どもたちの興味関心を高めることができるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 メール登録のお願い

今週、大阪府内に大雨警報が発令されるなど、全国各地で気象に関する警報が発令されています。緊急で学校から各ご家庭に連絡する必要が生じる場合があります。7月の個人懇談会の折に、「メール配信」のための個人パスワードをお配りし、登録のお願いをさせていただきましたが、未だ登録されてないご家庭が多数おられます。近日中に、ご登録をお願いします。9月10日(火)にテストでメール配信を行います。

外国語活動のティーチャーの紹介です。

来週から外国語活動の講師が3名来られます。その紹介を掲示板に貼っています。
画像1 画像1

応援団の練習がはじまりました。

運動会の花となる「応援団」。今日から練習がはじまりました。今日は踊りの曲を聴き、振り付けを考えることになりました。
画像1 画像1

自然体験学習の写真を掲示しています。

自然体験学習の写真を掲示しています。5時までならご覧できます。どうぞお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 避難訓練
5年社会見学