2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

組立体操着々と!

5・6年生の組立体操の練習は着々と進んでいます。
1人技、2人技、3人技が難しく、特に3人技が一番難しいです。
子どもたちは真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のたてわり班競技の練習

児童集会は運動会のたてわり班競技の練習(玉入れ)をしました。
ルールをよく聞いて玉入れをしました。
今日は2回戦とも赤組が勝ちました。
運動会当日はもっと真剣にしないと!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工作品づくり

 
 ものが転がる力を利用して、おもちゃをつくりました。
 できた児童から、坂道で作品を転がして楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年理科「いろいろな虫の観察」で梅香公園に虫を探しに行きました。
トンボやチョウはいましたが、バッタやテントウムシは見つかりませんでした。

給食大好き!

画像1 画像1
今日の給食は「おやこどんぶり」でした。
給食大好きな二人は、大盛りおかわりしました。
見てください!この笑顔!
食べ終わって、「めっちゃお腹いっぱい」と満足そうな顔をしていました。
おいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 避難訓練
5年社会見学