★4月になりました!今年度もよろしくお願いいたします。入学式は4/7(月)、1学期始業式は4/8(火)に予定しています。★
TOP

9月25日 運動会の練習 【1・2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と2年生の練習のようすです。運動会当日に使うポンポンを使ってダンスをしました。
 太陽の光を浴びて,ポンポンがきらきらと輝き,ダンスの動きに合わせてはずんでいました。
 運動会当日も,今日のようによい天候に恵まれることを願っています。
 

9月25日 運動会全体練習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天に恵まれた全体練習2日目です。今日は開会式と閉会式の練習をした後,全校児童で行う「大玉運び」の練習を行いました。
 1〜3年生までは大玉を転がし,4〜6年生は大玉を頭上に持ち上げて運びます。大玉を列から落とさずに,いかに上手に運んでいくか,練習ながら白熱した接戦でした!
 勝敗の行方は・・・!? 運動会当日をお楽しみにしていてください。

9月24日 運動会の練習 【5・6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生と6年生の運動会の練習です。
 リレーでバトンパスのときに,前を向いて全速力で走ること・ゴールまで走りきることなどに注意しました。
 勝負を左右するバトンパス。前走者のスピードをいかすパスワークを見せられるよう練習に励んでいました。

 組体操の練習では,全員が集中して技に取り組んでいました。

9月24日 運動会の練習 【3・4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生と4年生の運動会の練習です。団体競技の入退場の仕方を練習した後,「LIFE IS A PARTY」(ダンス)の練習もしました。
 練習できる日もあとわずか。みんなで力を合わせましょう!

9月24日 運動会の練習 【1・2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と2年生の運動会の練習です。「豊崎ハピネス!〜みんなでジョイ!ジョイ!〜」(ダンス)を通して練習した後,団体競技の「しっぽを ねらえ!」の練習もしました。元気のよいかけ声のもと,しっぽを取られないよう走っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 交通安全指導(ヤマト運輸)
10/10 児童代表委員会(6時間目)
10/11 秋の遠足(1〜2年:万博記念公園)
秋の遠足(3〜5年:嵐山方面)
10/13 主婦の会 運動会予備日
10/15 修学旅行(6年 志摩スペイン村・鳥羽方面)
PTAあいさつ運動
地域・PTA
10/12 主婦の会 運動会
祝日
10/14 体育の日