しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

運動会が終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 心配された天気は、まさかの真夏日!
 すばらしい運動会日和の下で、開催することができました。


 今年のテーマは「真っ向勝負」。

 
 自分の力をいっぱいに、まっすぐに向かっていこう。
 勝ち負けより大事なことは、「あ〜やりきった、楽しかった!」と思える運動会にすること。

 そんな姿を、たくさん見ることができた1日でした。

 役割を持っている子ども達は、忙しい中で自分の仕事をしっかり果たしていました。人数が少ない学校だけに、見せ場も役目もたっぷりです。

 保護者の皆さんに、子ども達が成長した姿をたくさん見ていただけたのではないかと思っています。

 たくさん紹介したい内容はありますが、まずは運動会の花形の写真から。本番前の練習でできあがらなくて不安だった、女子の10人タワーもみんなの踏ん張りで立てることができました。男子は一回で成功!

 カッコいい5・6年生の組体操に、1年生からは「あれは命がかかってる」「さすが先輩はスゴイ」というささやきがあったそうです(笑)


 いつか、自分たちもあんなカッコいい先輩になりたい。
 憧れの視線を浴びて、高学年の組体操は輝いていました。 

 特に6年生は、応援団や選手宣誓でも活躍して、最後の運動会にふさわしいカッコよさでした。
 
 大きくなったね、しんどい練習よくがんばったね。

 みんなみんな、100点満点の運動会でした!
 
 
 ※また後日、写真はいくつか紹介したいと思います

 〔担当:校長〕
 



運動会が近づいてきました

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ10月8日(日)の運動会が近づいてきました。
各学年とも、最後の仕上げに汗を流しています。
職員室で仕事をしていると、ダンスの音楽にのって、子どもたちの元気な掛け声や、担任の先生が檄を飛ばす声が聞こえてきます。

放課後も、連日、応援団や金管、開閉会式などの練習に励んでいます。
初めは、不安げだった声が、だんだん自信に満ちたものに変わってきています。

今日、10月1日より、全校練習が始まりました。初日の今日は、入場・開会式・ラジオ体操・全校競技の練習でした。
明日からは応援合戦の練習も始まります。

4年生以上は、各係の活動もがんばっています。自分たちの運動会を自分たちの力で作り上げていく喜びと、責任感を味わってほしいと思います。

運動会に向けてレッツゴー!

画像1 画像1 画像2 画像2

 10/6の運動会に向けて、準備が進んでいます。
 組体操やダンスの練習も、元気な声が聞こえています。
 
 
 今日は、地域の民謡部の方に「河内音頭」を教えに来ていただき、児童集会でみんなで踊りました。毎年、地域の方も保護者の方も、教職員も子どもも一緒に踊ります。

 大阪の伝統文化、みんなで楽しく踊って受け継いでいきたいですね。
 朝早くから踊りを教えに来てくださった方、ありがとうございました!


 放課後は、応援団の掛け声と太鼓の音が響いていました。
 人数が少なくても、キリリと勇ましく、カッコいい応援団になりそうです。

 金管バンドクラブのいる音楽室からも、ファンファーレの練習が響いています。
 休み時間も、発表のダンスを踊るノリノリの姿が見られます。 


 みんな、がんばれ!
 
 
 (担当:校長)


 

授業参観&保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は授業参観と保護者会があり、多くの方が見に来てくださいました。


 1学期よりぐっと成長した姿を、どのクラスも見てもらえたようです。あちこちのクラスから、発表の声や歌声が響いていました。


 5・6年生は合同でピアサポートの授業を行っていました。保護者の方も交えて「話を聴く」大切さを、ワークを交えて学びました。

 
 保護者会では、各クラスでPTAの方が主催でテーマを決めて、意見交換が行われました。

 5・6年生は夏休み前に行った自然体験学習のビデオ上映会を実施。子ども達がカッター漕艇を漕ぐ、カッコいい姿を見てもらうことができました。

 
 次回、子ども達を見てもらうのは運動会です。
 カッコいいところを見てもらおうと、毎日みんなでがんばっています!


 〔担当:校長〕
 

壁面緑化

猛暑の夏を乗り越えて

校舎の壁を這うように
ヒョウタン
ゴーヤのつる

少しはエコになったかな


発信:教頭 糸井
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 しきつ子ども安全の日
安全見守り
読み聞かせの会
10/10 社会見学5年
区学校保健協議会
10/11 交通安全指導
委員会活動
10/15 すこやかしきつ