★4月になりました!今年度もよろしくお願いいたします。入学式は4/7(月)、1学期始業式は4/8(火)に予定しています。★
TOP

9月18日 「Take the TAKE」 【3・4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生と4年生が運動場で団体競技の棒引きの練習をしていました。競技名は「Take the TAKE」。テイク・ザ・テイクではなく,「テイク・ザ・タケ」です。
 目の前にある竹の棒を自分の陣地に持ち帰ります。多く持ち帰ったチームの勝ちです。竹の棒を陣地に運ぼうと,それぞれが力を合わせてがんばっていました。

9月18日 応援合戦の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童集会で,応援合戦の練習を行いました。今年度から,午前・午後の部ともに「学校主催」で運動会を行うことに伴い,応援合戦も午前・午後の2回行います。
 3・3・7拍子やエール交換など,応援団長の威勢のよいかけ声のもと,全校児童が一丸となるよう練習をしました。

9月18日 「ふわふわポンポン」 【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図画工作科「ふわふわポンポン」の学習を多目的室で行いました。
 大小のポリ袋に空気を入れてしぼり,その感触を楽しんだり,いろいろなものに見立てて遊んだりしました。
 子どもたちの豊かな発想に驚いた1時間でした。

9月17日 運動会の練習 【1・2年生】

画像1 画像1
 1年生・2年生も運動会の練習を運動場で行っていました。軽快なリズムに合わせて,楽しそうに踊っていました。
 隊形もいろいろと変化します。当日をお楽しみにしていてください。

9月17日 PTA交通安全運動・あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,見守り隊の活動と合わせ,PTAの方々が交通安全運動をしてくださいました。登校時における子どもたちの安全を確保するため,北区内全ての小学校区内で,月に1回行われています。
 それに合わせ,PTAあいさつ運動もありました。登校時に校門の前でPTAの方々が,子どもたちが元気よくあいさつできるように声かけしてくださいました。
 子どもたちはたくさんの方々に見守られ,安全に登校できました。ありがとうございました。週始めで声が小さい子どももいました。子どもたちから進んで元気よくあいさつできるよう,今後も繰り返し指導していきます。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 劇鑑賞会(チュモニの会・2〜3時間目)
クラブ活動
10/18 C-NET授業(5・6年生)
10/23 就学時健康診断(14時〜)
地域・PTA
10/20 北区民カーニバル(扇町公園)