流れる水のはたらき 理科特別授業
大阪市教育委員会では、大阪商工会議所とタイアップし、市内全小学校から特別授業の希望を募り、「理科特別授業」を実施しています。
大阪商工会議所が企業の社会貢献の一環として、協力できる企業と講師を単元別に登録し、教育委員会が学校に派遣しています。 この日の授業は5年生の「流れる水の働き」でした。 流れる水には土地を浸食したり、石や土などを運搬したり堆積させたりする働きがあることを資料や実験を通して学習します。 水の流れる速さや水の量の違いに着目させて, 浸食,運搬,堆積などの流れる水の働きの違いを考えます。 特別授業の講師の先生は、子ども達が興味を持ちそうな化石や岩石を持ってきてくださっていました。 実験では、砂の粒の大きさにより水に沈む速さが違うことから、地層のでき方についてメスシリンダーを使って実験をしました。 どの子も、熱心に実験の結果を見つめていました。 科学する目を育てる授業をこれからも行っていきたいと思います。 月曜日の校長先生の話から
今日の児童朝会では、校長先生より、先日の長居陸上競技場での「陸上カーニバル」の記録証が手渡されました。
校長先生は「百分の一秒で、おしくも決勝には出られませんでしたが、出場した皆さんはほんとうによく頑張りました。」と誉めておられました。 その後、校長先生は、安全な生活についてのお話をされました。 最近、廊下や階段を走っている子が目立ちます。ぶつかってけがをしたり、転んで階段から落ちるかもしれません。 身体の大きい子が、一年生のような体の小さい子とぶつかるととんでもないけがをするかもしれません。 下校途中の道路でも友達とふざけながら帰っていると大変危険です。広い道路では自動車も速いスピードで走ってきます。 けがをしたり、けがをさせたりすることのないように、これからは気をつけて生活していきましょう。 10月21日(月)の給食の献立
10月21日(月)の給食の献立
●もずくと豚ひき肉のジューシー 「ジューシー」は沖縄県の郷土料理で「炊き込みご飯」や「雑炊」のことをいいます。学校給食では新食品のもずくと、沖縄らしさと旨みを出す切りこんぶや豚ひき肉、その他にんじん、むき枝豆、豚骨スープなどを使用した混ぜご飯です。 ●五目汁 ●焼きさつまいもの甘みつかけ ●牛乳 ●ミニフィッシュ 聖和お誕生日集会(土曜授業)その8
最後の締めくくりは、校長先生のお話でした。
校長先生は今まで10年ごとに行われてきた聖和の記念式典のお話をされました。 90周年の記念式典では、なんと聖和小学校の航空写真をジグゾーパズルにして配られたと当時のものを見せながら話されました。 これだけ古い歴史のある聖和小学校です。みなさんはそれを誇りにして生活や勉強をがんばりましょう!と締めくくられました。 聖和お誕生日集会(土曜授業)その7
魚つりゲームです。なんと、水の下に子どもが入って、波をおこす仕組みになっているのです。すごい工夫だと思いました。
真ん中の写真は「箱の中身は何?」ゲームです。手を箱に入れる瞬間が楽しいですね。 一番下は箱入れゲームです。シンプルだけどドキドキですね。 高学年は一番遠い70点の箱を狙っていました。 |
|