6年 ICT活用の研究授業を行いました。
6年生には喫緊の課題「望ましいメール」について考えました。NHKの番組を効果的に授業の中で視聴し、自分たちの学習に生かすことにしました。子どもたちも真剣に考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 発育測定
「みなさんおはようございます」と保健室のT先生が声をかけると元気よく答えることができました。「元気ですか?」と問うと「ハイ!」と答えることができます。運動家の練習でがんばるにはどうしたらいいかお話ししてくださいました。
![]() ![]() 教育実習生と遊びました。
今日から、教育実習を行うことになったU先生はさっそく休み時間は運動場でドッジボールです。子どもたちは大喜びです。
![]() ![]() 石ひろい
もうすぐ運動会!
運動場に石ころが落ちていると危ないので、運動会の準備として石ひろいを行いました。 全学年、協力して石を拾いました。 楽しい運動会にするためには、これも大事な作業なのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活指導のお話
今日、登校の様子を見ると帽子、名札をわすれている児童が何人かいました。
帽子と名札は毎日必ず持ってきてください。 わすれないようにするためには、前日の夜にしっかり準備をしておくことが大切です。 ![]() ![]() |
|