はじめての土曜授業 その6
6年生は算数「分数のかけ算」と国語「学校のよ良さを宣伝しよう」の授業でした。
さすがに最上級生6年生です。筋道をたてて考え、しっかりと伝えることができていました。ニュース形式の発表は、保護者の参観もいっぱいで驚きました。こんな国語も楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての土曜授業 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての土曜授業 その4
4年生の授業は算数「角と角度」でした。4年生ともなるとぐっと落ち着いた学習ぶりです。定規を上手に使って図形を熱心にかいていました。学習への集中ぶりが印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての土曜授業 その3
3年「チョウの体のつくりをしらべよう」の授業です。
初めに思い思いにチョウの絵をかいて、昆虫の体のつくりを確かめる学習でした。子ども達はみているようで、チョウの体のしくみを見ていないものですね!笑いのある楽しい授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての土曜授業 その2
2年生は「くり下がりのある計算」と「ことばで絵をつたえよう」の学習でした。
子どもたちの手がよくあがり、とても一生懸命学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|