作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

運動会のあと 5・6年で記念撮影

運動会のあと、5・6年生はしっかり運動会の後始末をしました。
そのあと、全員で記念撮影です。
どの子も運動会を頑張った、爽やかな顔ですね。
画像1 画像1

C-NETの英語の授業(4年生)

国際共通語である英語を使えることをめざす教育を充実するために、大阪市ではC−NET(ネイティブの先生による英語の学習)を行っています。

4年生では、What is your name?から始まり、子ども達はMy name is ○○.と元気な声で答えていました。

電子黒板を使って英語の歌を楽しく歌い、笑顔とボディランゲージがあれば、どんな国の人ともすぐになかよくなれそうな気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)の給食の献立

10月2日(水)の給食の献立

●ドライカレー
 挽肉を使用した「ドライカレー」は、子どもたちに人気です。にんじん、グリンピース、コーンの使用で彩りをよくしています。
●グリーンサラダ
●黄桃(缶)
●ごはん
●牛乳


画像1 画像1

運動会 閉会式

楽しく、全力でがんばった運動会も無事終わりました。
子どもの手で運営する閉会式の模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組立体操 がんばりました!

55人ピラミッドも決まって、子ども達はほっとしているところです。
グループごとに「決めポーズ」と一言感想を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/29 セルフスタディ(1・3・5年生)
10/30 自転車免許講習会予備日(4年生)
11/1 地域清掃活動(寺田町公園 1・6年生)