6年 英語活動
クリス先生は、何度も繰り返します。だんだん子どもたちはどんな意味なのかわかってきます。手をあげるのか。頭に手をあてるのか。目を閉じるのか。nativeの発音を何度も聞くうちにイントネーションや意味がわかってくるのです。子どもたちはたいくつしていません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 英語活動
今日はクリス先生による英語活動です。
What is your name? How about you? 身ぶり手ぶりを加えながら実際に発音します。 何度も何度もくり返し、徐々に慣れていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 組立体操着々と!
5・6年生の組立体操の練習は着々と進んでいます。
1人技、2人技、3人技が難しく、特に3人技が一番難しいです。 子どもたちは真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会のたてわり班競技の練習
児童集会は運動会のたてわり班競技の練習(玉入れ)をしました。
ルールをよく聞いて玉入れをしました。 今日は2回戦とも赤組が勝ちました。 運動会当日はもっと真剣にしないと!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工作品づくりものが転がる力を利用して、おもちゃをつくりました。 できた児童から、坂道で作品を転がして楽しく遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|