土曜授業を実施いたします <11月 9日>

画像1 画像1
土曜授業は、前回に引き続き、防災に関する内容で実施いたします。今回は太陽地域のみなさんもご参加いただいて、住之江区役所、住之江消防署のご協力の下で防災訓練を行います。内容としては、火災発生時の煙トンネル体験、けが人の搬送や消火バケツリレー、水消火器、車いすの体験、備蓄米の炊き出しなどを参加者全体で行います。ですから、授業を参観するのではなく、ぜひ一緒にご参加いただきたいと思います。

それいけ!いもいもランド <2年生>

2年生は生活科の学習でさつまいもを育て、先日収穫いたしました。教室ではいもいもランドが作られ、今日は1・2組合同でグループごとに調べた「さつまいもの種類」「料理」「栄養」「育て方」などを発表しました。これから、さつまいもを焼き芋にして食べる予定をしています。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とらやん、おもしろかったよ!

30日、3・4時間目は観劇会でした。劇団「コーロ」さんの「天満のとらやん」です。初演から50年以上たっている息の長い劇ですから、ご家族の中にも子どものころ観たという方もおられるかもしれません。天満のとらやんという、ちょっととぼけた男が、逃げたうなぎを追いかけて次々といろいろなところを回る珍道中のお話です。途中で「だいこん抜き」をする場面では、子どもたちや先生も舞台に上がって参加する一幕もありました。軽妙なお囃子、ユーモアたっぷりの語りととらやんの仕草に、子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よくこんな川をつくったなぁ <4年遠足>

29日、4年生は遠足で柏原市を訪れました。目的地は大和川の付け替え地点です。学習参観でもご覧いただいた通り、4年生は社会科で「大和川のつけかえ」を学んでいます。最初に行った柏原市立歴史資料館では、付け替え工事を指揮した中甚兵衛に関わる実物資料などを見学しました。そして大和川の堤防にそって歩き、河川敷でお弁当を食べて遊びました。その後で、いよいよ改修地点である安堂に建てられた中甚兵衛像を見学し、300年前の大治水事業に思いをはせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光ハイク 出発です!

少し風が寒く感じられる中、子どもたちはゲームポイントめざして元気に町に飛び出して行きました。神経衰弱、ジャンケン、パターゴルフなどクリアしていくポイントはたくさんあります。中には校長先生と写真を撮るというコーナーもあり、子どもたちが勇んで走ってきてくれる場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 委員会活動(6年生写真撮影)
11/6 栄養学習(5年生)
11/7 体重測定(3・4年生)
11/8 英語学習(5・6年生)

学校評価

PTA文書

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

児童会だより