★4月になりました!今年度もよろしくお願いいたします。入学式は4/7(月)、1学期始業式は4/8(火)に予定しています。★
TOP

10月29日 赤い花は? 【3年生】

画像1 画像1
 学級園もさびしくなってきたなあ。
 ふと見ると,赤い花が…あれっ,ホウセンカ?
 秋に実がなり,花壇に落ちた種が芽を出して,花を咲かせたようです。恥ずかしいことに私は今日初めて気が付きました。もしかして,3年1組の子どもたちは,もっと以前に気が付いていたのかも…明日,教えてね。

10月29日 大きくなったよ 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に,自分たちが植えた田辺大根と天王寺蕪の観察をしました。先週観察する予定でしたが,先週は雨の日が続き,観察できていませんでした。
 子どもたちは,どれだけ大きくなったのか気になっていたようで,観察に行く前からとても楽しみにしていました。

 学習園に着くと,「あっ!大きい!」「見て見て!葉っぱにあながあいている!」という声が聞こえました。ものさしで大きさをはかったり,手触りをたしかめてみたり。愛着をもって観察していました。「早く大きくなって食べたいな。」という感想も書いていました。

10月29日 全力疾走! 【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間に,トラック1周を走るタイムを計りました。

 6年生は,11月7日(木)に長居陸上競技場で行われる「小学校総合スポーツ交歓会(北区)」に参加します。そのときに行う100m走で全力を出して走れるよう,トラック1周を何秒で走れるか計測しました。
 スポーツ交歓会のときによい記録が出せるよう,今回のタイムをもとにより速く走れるよう練習します。

10月28日 陶芸教室 【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日の陶芸教室のときに制作した器を焼いていただき,子どもたちの手元に返ってきました。
 今日は釉薬で色付けをしました。器の形にあったデザインを考えたり,色彩を考えたりしながら,思い思いに着色していました。
 もう一度陶芸窯で焼いて完成です。自分だけのオリジナルの器。完成がが楽しみですね♪

10月28日 タグラグビー 【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の授業でタグラグビーに取り組んでいます。
 簡単なルールから始めて,試合をするたびに不都合なところはどこかを考えています。ちょっとルールが増えてきました。
 今日は全員がトライし,得点したチームがありました。
 目指せ!全員トライ!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 小学校総合スポーツ交歓会(6年)
11/8 C-NET授業(5・6年生)
豊崎中学校職場体験
地域・PTA
11/6 PTAベルマーク古切手収集
PTA役員会実行委員会
11/7 給食試食会
11/9 PTA社会見学(食品サンプル製作体験)
祝日
11/3 文化の日
11/4 振替休日