★4月になりました!今年度もよろしくお願いいたします。入学式は4/7(月)、1学期始業式は4/8(火)に予定しています。★
TOP

10月18日 いもほり 【1・2年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年の生活科の学習で豊崎農園にいもほりに行きました。5月8日に地域の人たちといもの苗を植えました。収穫の時期となり、今日、地域の人たちと一緒においしそうな鳴門金時いもを掘りあげました。ミミズや虫の幼虫も見つけました。このおいもは、子どもたちが食べるだけでなくお世話になった地域の方々にも調理してプレゼントします。いものつるは図工科のリースづくりに使います。子どもたちは、秋を満喫していました。

10月18日 ながさをくらべたよ 【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 紙テープを使って「ながさくらべ」の学習をしました。
 講堂前の円柱と1階廊下の角柱の周りの長さを比べたり,教室の入り口と先生の机のたての長さを比べて,机が入るかどうかを調べたりしました。
 グループで協力して調べることができ,楽しい学習になりました。

10月18日 コンビニエンスストアに社会見学 【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 ミニストップ豊崎5丁目店に社会見学に出かけました。
 スーパーマーケットとは違うコンビニエンスストアのサービスがよく分かりました。ちょうど郵便を受け取りに来られました。
 店内のポップ広告にも工夫が感じられましたね。小さな店なのにたくさんの人が利用していることが分かりました。
 お店のみなさん,ありがとうございました。

10月18日 近いかな 【3年生】

画像1 画像1
 社会見学で行くコンビニエンスストアは1昨日に行ったスーパーマーケットより近い?
 「遠い」いや「近い」2種類の意見に分かれました。
 測ってみると238m。ずいぶん近かったですね。近いとかかる時間も短いことも体感できました。

10月18日 Good Morning!

画像1 画像1
 C-NETのGARETH先生がやってきました。校門で会った6年生はさっそく挨拶をしていました。
 5,6年生の授業は午後からですが,今日は1日中,学校にいます。
 みんなも廊下で会ったら,英語で挨拶できるかな。
 How are you?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 小学校総合スポーツ交歓会(6年)
11/8 C-NET授業(5・6年生)
豊崎中学校職場体験
地域・PTA
11/6 PTAベルマーク古切手収集
PTA役員会実行委員会
11/7 給食試食会
11/9 PTA社会見学(食品サンプル製作体験)
祝日
11/3 文化の日
11/4 振替休日