緊急 保護者メール登録のお願い

画像1 画像1
緊急時などにおいて、登録いただいた携帯電話や自宅のパソコンに一斉に連絡を行うことができる「保護者メール」を開設し、本日(11日)、封書で登録のご案内を配付いたしました。お子様ごとにID,パスワードが設定してありますので、登録シートをよくお読みいただいた上で、一人でも多くの登録をお願いいたします。また、ホームページの配付文書においても、本日配付いたしました保護者メールについての案内文書を掲載しておりますので、ご参照ください。

つるが伸びてきました 〜わたしのあさがお〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が自分の植木鉢で育てているあさがおですが、芽を出してつるが伸びてきました。そこで、支柱を立てることにしました。子どもたちは毎日、お水をやって世話を欠かしません。あさがおが大きく成長する様子は、子どもたちと重なります。
観察記録もしっかりとっています。これから、たくさんの葉が出て、花のつぼみも顔を出します。楽しみは、ますます広がっていきそうです。

光オリンピック始まりました! 〜2・5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会による「光オリンピック」が10日(月)から始まりました。光オリンピックは異学年交流の一つとしてペア学年(1・6年、2・5年、3・4年)ごとに、運動を通して交流するものです。今年のめあては「ペア学年で体を動かして、ハッピーな時間をすごそう!」です。10日は、2年生と5年生のペアで、「おにごっこ&サッカー」でした。かなり体格も差があるのですが、5年生がじょうずに2年生を生かしながら、楽しんでいました。明日は、1・6年、3・4年ペアで実施します。

災害に対応する術を学びました 〜土曜授業 その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜授業の3時間目は、「災害対応術を学ぶ」という学習会を講堂で行いました。住之江区役所や消防署のご協力を得て、災害発生時に身の回りにあるレジ袋や新聞紙などを使って、三角巾やぞうりの作り方を教えていただきました。
 また、けがをした人を運ぶ担架がない場合には、毛布や物干し竿を使って、簡易の担架をつくることも実演していただきました。子どもたちはもちろん、参加した大人もたいへん、いい勉強になりました。ご協力をいただいた、住之江区役所のみなさん、本当にありがとうございました。

ありがとうございました 〜土曜授業 その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1回目の土曜授業を開催しましたところ、9割を超える保護者のご参加を得ました。心より、お礼申し上げます。
 子どもたちは、朝からとてもテンションが高まっておりました。特にお父さんの参加が多いこともその理由です。いろいろな場面で、親子のふれあいを見ることができました。1・2年生の図工では、親子でつくる活動がありました。6年生では、お子さんと真剣勝負ということで、全力疾走されるお父さんもおられました。土曜授業ならではの光景だと思います。
 2学期以降も、内容を工夫して土曜授業を開催してまいりますので、なお一層のご参加をお待ちしております。今後とも、よろしくお願い申し上げます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 委員会活動(6年生写真撮影)
11/6 栄養学習(5年生)
11/7 体重測定(3・4年生)
11/8 英語学習(5・6年生)
11/9 土曜授業(防災教育)

学校評価

PTA文書

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

児童会だより