めちゃ、むずかしい! 〜自転車競技〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪府自転車安全教育推進委員会が行う「交通安全こども自転車 大阪府大会」が、6月22日(土)に守口市市民体育館で実施されます。住之江警察署管内では、本校の6年生女子チーム、4名が出場することになっています。競技内容は、学科テスト、コース走行テスト、直線走行、スラローム走行となっています。先日、住之江警察署長さんをはじめ、交通課の警察官の方々が来校され、はじめて練習を行いました。決められた距離を、コースをはみ出さず、できるだけゆっくりと自転車を走行させるのは、意外とむずかしいものです。でも、子どもたちは練習をくりかえすうちに、すぐ上達していきました。週に3回の練習で「宿題」も出されるなか、好記録が残せる予感がしました。

いろんなものを見つけたよ! 校区内たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23日、1年生は学校を出て、校区内を探検しました。友だちと一緒に小川のある小道や駅の周辺から、本校の校区内を一回りしました。途中で野鳥にであったり、街灯の場所を確かめたりしました。また、目の不自由な人のための点字ブロックをはじめ、ポートタウン内には、みんなが安心して暮らせるための施設や設備が設置されていることにも気づいていきました。

濃淡をうまく出せたよ!

画像1 画像1
5年生の図工科では、パレットの使い方を指導しています。みんな同じ青色えのぐを、パレット上で濃淡を調節しながら塗っています。3年生で習字を習い始めた時に、筆やすずりの使い方をきちんと指導しておくと、字が変わってくるのと同じで、絵画の指導では、このような色塗りの指導はとても重要です。せっかく、下絵をがんばって描いても、色の塗り方で作品が台無しになってしまうことも多いものです。

走れ!シャトルラン

画像1 画像1
体力測定の中で、本校の記録が全国調査に比べて差をつけられているのが、「シャトルラン」という種目です。音楽に合わせて、一定の距離を何回往復できるかを測定します。つまり、持久力を測るものです。6年生は、真剣な表情で走っていました。走りはじめは、みんな余裕の表情ですが、30往復を超えたあたりからペースを落とし始める子が出てきます。50往復をすぎると数名の子が走っている状態になります。もちろん回数の多さを競うために測定しているわけではありませんが、体力はもちろんのこと、気力をきたえていくことが大切だなという感想をもちました。

遠足(6年) 飛鳥

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(金)に6年生は、奈良の飛鳥に遠足に行きました。4月から社会科で歴史を学習し始めて、ちょうど大化の改新がおきた7世紀あたりまで進んでいます。飛鳥は、まさにその舞台となった場所です。大化の改新で蘇我入鹿が中大兄皇子にうたれた板葺宮跡では配役を決めて、政変の再現をしました。聖徳太子が生まれた橘寺、ふしぎな猿石など多様な見学ができました。その感想を「俳句」にしていますので、学習参観の折にはぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 委員会活動(6年生写真撮影)
11/6 栄養学習(5年生)
11/7 体重測定(3・4年生)
11/8 英語学習(5・6年生)
11/9 土曜授業(防災教育)

学校評価

PTA文書

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

児童会だより