| 「時を守る」ノーチャイムデー    この日は一日学校のチャイムを切り、自ら時計を見て授業の準備を行います。 時間を守ることは、相手を尊重することにつながり、それにより自分が信用を積み重ねることにもつながります。 授業開始前に席に着き、心を静め、開始を待ちましょう。 また、毎朝「あいさつ運動」として生徒会、各クラブ生徒が正門に並び「おはようございます」の声が学校に木霊しています。元気のいい挨拶で、気持ちの良い1日が始まります。 元気の良い挨拶は自分を元気にし相手を元気にする あいさつ一つで学校が変わる あいさつ一つで学級が変わる あいさつ一つで家庭が変わる あいさつ一つで社会が変わる 文化祭が行われました。            今年のテーマである、「つながりを作ろう増やそう深めよう」にもとづき、どの団体も力の入った舞台発表と、こだわりぬいた展示発表で、心に残る素晴らしい文化祭になりました。 お忙しい中お越しいただいた保護者・地域の方々、ありがとうございました。 | 
 | ||||||||