元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
速報!
学校日記
最新の更新
良い姿勢で生活しよう!!
町たんけん発表会をしました!
先生にインタビューをしました!
おはようございます!児童朝会です!
1、2年秋の遠足(天王寺動物園)その2
1、2年秋の遠足(天王寺動物園)その1
『三先ファンタジーランド』・・・その4
『三先ファンタジーランド』・・・その3
『三先ファンタジーランド』・・・その2
『三先ファンタジーランド』・・・その1
もみすりは大変だ!
体の調子の悪い子が増えてきました
「仲間ってなあに」(6年)
三先ファンタジーランドまであと5日です!
町のひみつがわかったよ!(2年・町たんけん)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
英語の先生がやってきた・・・
グローバル化改革の一環で、大阪市外国人英語指導員(C−NET)が来られました。 三先小学校には、主に火、水の午後から5、6年生に教えていただくことになりました。港南中学校、田中小学校でも教えに来られています。
日本に来られて5年経過。日本語もしゃっべておられました。5、6年の英語の学習が楽しみです!
(クイズ)お名前はTyler(タイラー)Loo(ルー)さんですが、どこの国から日本に来られたでしょうか?ヒント・・・写真に国旗が写っていますよ!
2学期が始まりました!
夏休みが終わり、日焼けした子ども達、笑顔の子ども達が学校にもどってきました。
さあ、今日から2学期のスタートです。9月には運動会も予定しています。目標をもって頑張っていきましょう!
9月の月間目標!
♪今月の生活目標
「静かに早く集合しよう」
♪今月の学習目標
「すすんで発表しよう」
ふれあい踊り・2日目(8/18)
本日も熱帯夜を吹き飛ばすふれあい踊りの二日目が始まりました。
軽快な太鼓のリズムと皆さんの踊りの手拍子が運動場いっぱいに広がっています!多くの人に支えられて、今年も無事に楽しいひとときを終えることができました。また、子ども達の元気な姿も見ることができました。
本当にありがとうございました!
ふれあい踊り・1日目(8/17)
夏の風物詩、三先地域のふれあい踊りが今年も盛大に始まりました。
多くの来賓の方に見守られ、子ども達や踊り子さんたちの輪が広がっています。
まだまだ暑い夜が続きますが、三先地域の元気な姿が運動場にいっぱいにあふれています。18日(日)の夜も楽しみです!
11 / 14 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:36
今年度:76
総数:163488
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連情報
大阪市いじめ対策基本方針
新規カテゴリ
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト