2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

1年 どんぐりのおうかん

大野川遊歩道で拾ってきたどんぐりや落ち葉、まつぼっくりでおうかんを飾りました。
かぶって、いい顔で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

さごしのおろしじょうゆかけ・・・あっさりしていてさごし独特のくさみがおさえられて                おいしかった。岡山県の方はさごしやさわらが大好き                みたいだけど、大阪にいると給食でしかあまりたべな                いものですね。
すまし汁・・・・・・これもあっさりしていました。しいたけの風味がよく効いていまし          た。
五目豆・・・・・なつかしい味でした。子どもたちはあまり食べたことがないかもしれま        せん。
画像1 画像1

2年 学習発表会の練習

学習発表会の練習も大詰めです。
元気な声が響くようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の発表 その2

図書委員会の発表を聞く子どもたちの表情をご覧ください。かたずをのんで聞いています。友だちの話を聞く態度が育ちつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 図書委員会の発表はICTで その1

図書委員会の発表はICTを使って、「お気に入りの本の紹介」をしました。パソコン操作も子どもたちが行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 委員会活動
発育測定5・6年
英語活動
11/8 学習発表会事前打ち合わせ
11/11 6年中学授業体験説明会(昼休み)
11/12 英語活動