↓クリックしてください↓
最新の更新
TK−1GP 本番中 その2 (修学旅行56)
スペインの風景 (修学旅行34)
いよいよ明日から! (6年修学旅行 11月6日)
「いろいろなふね」 (1年2組 国語 11月6日)
おひさしぶりです! (5年4組 11月6日)
就学時健康診断 (11月1日)
認知症って、どんな病気? (3年 11月1日)
4年 ゲストティーチャーの授業 (10月31日)
5年遠足「鶴見緑地」 (10月31日)
3年遠足「服部緑地」 (10月31日)
1年遠足「長居公園」 (10月31日)
【3年生】 校長先生の言葉で振り返る運動会 (10月29日)
【2年生】 校長先生の言葉で振り返る運動会 (10月29日)
【1年生】 校長先生の言葉で振り返る運動会 (10月29日)
待ちに待った晴れ予報! (10月27日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
日記
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
校長先生の話
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年4組 国語 「森林のおくりもの」 (10月2日)
6時間目、5年4組で、教員対象の参観授業(教員の研修)が行われました。水曜日は全学年5時間授業の日ですが、5年4組だけ6時間も授業を行いました。
続きを読む
「森林のおくりもの」は、身近な例を上げて、自分たちの暮らしが森林にどのように支えられているかを説明し、読み手に考えさせようとしている文章です。この日の授業は、文章のまとめにあたる部分を読んで、「筆者が読み手に伝えたいこと」を考えるという内容でした。
なかなか難しい内容の上、たくさんの教職員に見られている緊張もあったのでしょう。手を挙げる子は少なかったのですが、子どもたちは、教科書に線を入れたり、ノートに書いたり、となりの子と意見交換をしたりしながら、一生懸命考えていました。
単元のまとめでは、森林の不思議を調べてまとめた『森林ブックガイド』を各自作るそうです。5年生のみなさん、出来上がりを楽しみにしていますよ。
4日(金)は、修学旅行保護者説明会です! (10月3日)
明日 (4日) 午後4時15分から、6年生の修学旅行保護者説明会を行います。場所は講堂です。日程・経費・服装・持ち物・注意事項等について説明しますので、万障お繰り合わせの上、ご参加ください。
日程については、スクリーンに下見の時に撮った写真を映しながら説明するそうです。ちなみに上の写真は、下見の時のY先生 (シロの父) です。下見、とても楽しかったみたいですよ!
下見の時の様子はこちら
6年 修学旅行下見 (8月1日)
こっちの4組にも (1年4組 10月2日)
1年4組の教室にお客様です。写真の女の子が持ってきてくれました。
続きを読む
チョウの幼虫とさなぎです。チョウといえば、6年4組のアゲハチョウが有名(?)ですが、同じ4組でも今回は1年4組です。
しかも、アゲハでもモンシロでもない、“ツマグロヒョウモン”というチョウです。成虫は、オレンジ色に黒の模様、幼虫はその逆ですね。ちょっとおどろおどろしい感じ…。幼虫はスミレの葉っぱをもりもり食べています。
さなぎはすごいですよ。黒っぽい色なんですが、背中の部分になんと“金の粒”が10個ほどついているんです! 自らをデコレーション! こんなさなぎ初めて見ました。
さらに、枝へのくっつき方がまたすごい! アゲハチョウは2点でくっついていますが、ツマグロは1点のみ。何かプランプランしています。でもしっかりくっついていますよ。教室のさなぎは、入れ物の天井の部分にくっついているので、うまく写真を撮ることができませんでした。あしからず…。
幼虫2とさなぎ1。うまく成虫になってくれたらいいのですが。そっと見守りたいと思います。
トップシークレット (6年運動会練習 10月2日)
5時間目、講堂での練習。先日お知らせしたE難度の新技の練習をしていました。
続きを読む
難しい技だけに、先生が付き添っての練習です。大人数の技ですね。4枚写真を掲載していますが、どれもその技の練習中の写真です。
一部モザイクをかけていますが、ご了承ください。新技に関しては、徹底した“秘密主義”です!
【授業風景】 5年4組 家庭科 (10月2日)
4時間目、4組の子たちがナップザック作りをしていました。いよいよミシンの登場です。
続きを読む
わきを縫っていました。ミシンは、練習では使ったことがありますが、作品作りに使うのは今回が初めてです。ペアで協力しながら慎重に縫い進めていました。
いくつか見せてもらいましたが、まっすぐ縫えていましたよ。チャコペンシルで引いた線の上を縫えていました。
あと、縫い始めと縫い終わりの返し縫いもポイントですね。。ナップザックに物を入れたとき、一番力がかかるところですから、きちんと縫っておいてくださいよ。
18 / 70 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
189 | 昨日:232
今年度:75944
総数:1373492
配布文書
その他
平成25年度年間行事予定
学校行事
11/7
6年修学旅行
遠足1・3・5年予備日
11/8
6年修学旅行
放課後ステップアップ2,5年
11/9
PTA校庭開放・図書館開放
PTA実行委員会
11/11
6年卒業アルバム集合写真撮影
PTA登校安全見守りボランティア活動
11/12
6年スポーツ交歓会
PTA登校安全見守りボランティア活動
11/13
2〜6年生6時間授業
ベルマーク集計作業
PTA登校安全見守りボランティア活動
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2013年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地