おおきなお芋が出てきたよ!

ひまわり学級の学習園でも、さつまいもを育てていました。秋になって、いよいよ収穫です。芋を傷つけないように、みんな慎重に掘り起こしました。すると、両手で持たないといけないような大きなお芋がどんどん出てきました。今年は大収穫で、みんな笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中国のこと、もっと知りたいな

本校にはいろいろな国にルーツをもつ子どもたちがたくさんいます。他の国から日本に来られた保護者も同様です。そこで、いろいろな国の文化や考え方などを知り、お互いの理解を深める学習をしています。2年生の学習は題して「メッセージ」です。5日は中国から来られた保護者(大江さん)をお招きしました。中国でもモンゴルに近い地方出身ということ、冬は氷点下40度にもなるそうです。餃子のお話もしていただきました。中国では焼き餃子ではなく、主に水餃子で、にんにくは入れないそうです。通訳を目指して来日されたということでしたが、最初は日本語がまったくわからず苦労されたお話も聞きました。最後は一人ひとりの子どもの名前を中国語の発音で読んでいただきました。なんだか、とってもかっこいい! みんな大喜びでした。このような取組は、今後も継続してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業を実施いたします <11月 9日>

画像1 画像1
土曜授業は、前回に引き続き、防災に関する内容で実施いたします。今回は太陽地域のみなさんもご参加いただいて、住之江区役所、住之江消防署のご協力の下で防災訓練を行います。内容としては、火災発生時の煙トンネル体験、けが人の搬送や消火バケツリレー、水消火器、車いすの体験、備蓄米の炊き出しなどを参加者全体で行います。ですから、授業を参観するのではなく、ぜひ一緒にご参加いただきたいと思います。

それいけ!いもいもランド <2年生>

2年生は生活科の学習でさつまいもを育て、先日収穫いたしました。教室ではいもいもランドが作られ、今日は1・2組合同でグループごとに調べた「さつまいもの種類」「料理」「栄養」「育て方」などを発表しました。これから、さつまいもを焼き芋にして食べる予定をしています。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とらやん、おもしろかったよ!

30日、3・4時間目は観劇会でした。劇団「コーロ」さんの「天満のとらやん」です。初演から50年以上たっている息の長い劇ですから、ご家族の中にも子どものころ観たという方もおられるかもしれません。天満のとらやんという、ちょっととぼけた男が、逃げたうなぎを追いかけて次々といろいろなところを回る珍道中のお話です。途中で「だいこん抜き」をする場面では、子どもたちや先生も舞台に上がって参加する一幕もありました。軽妙なお囃子、ユーモアたっぷりの語りととらやんの仕草に、子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 英語学習(5・6年生)
11/9 土曜授業(防災教育)
11/11 体重測定(5・6年生)
11/12 栄養学習(3年生)
体重測定(1・2年生)

学校評価

PTA文書

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

児童会だより