今日の献立
豚肉のカレー風味焼き
じゃがいものスープ煮 ほうれん草とコーンのソテー 今日の熱量は603kcalです。 カレー風味は食欲をそそります。 ![]() ![]() 3年 開脚とびの学習
跳び箱運動は怖さの克服が最大の課題です。跳ぶときに、着地地点が見えないことが怖さの原因です。そこで、着地地点を認識することから学習がはじまります。跳び箱の上に乗り飛び降りる動作を何回もして、着地のイメージをつけます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 ハードル走
40mの距離をフラット走と途中にフープを置いて歩幅を意識しながらの走り比べをしました。ハードル走では、ハードル間の歩幅と踏切位置がポイントです。ハードル間が長くなればなるほど踏切位置は遠くなります。でも踏切位置が遠くなると、体は上に跳ぶのではなく放物線を描くように跳ぶことができるようになります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立
卵どうふ
豚肉と野菜の煮物 おかかなっ葉 ![]() ![]() 3年 お礼の手紙を書き、渡しました。 その2
子どもたちの元気のいい声が商店街に響き渡りました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|