★4月になりました!今年度もよろしくお願いいたします。1学期始業式は4/8(火)です。給食は9(水)から始まります。★
TOP

10月18日 近いかな 【3年生】

画像1 画像1
 社会見学で行くコンビニエンスストアは1昨日に行ったスーパーマーケットより近い?
 「遠い」いや「近い」2種類の意見に分かれました。
 測ってみると238m。ずいぶん近かったですね。近いとかかる時間も短いことも体感できました。

10月18日 Good Morning!

画像1 画像1
 C-NETのGARETH先生がやってきました。校門で会った6年生はさっそく挨拶をしていました。
 5,6年生の授業は午後からですが,今日は1日中,学校にいます。
 みんなも廊下で会ったら,英語で挨拶できるかな。
 How are you?

10月17日 ホランイにびっくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 マダン劇では大きな호랑이(ホランイ,虎)が出てきました。ちょっとユーモラスな動きにみんな大喜び。けれど,だんだん恐ろしくなってきたのかな…1年生は円の縁からずいぶん遠ざかって座っていました。
 迫力満点でしたね。

※マダン劇(円の周りに座って観劇します)

10月17日 チュモニの会の公演があったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 プンムルで始まりました。動きながらの,迫力のある演奏にみんなびっくりしていました。
 楽器の紹介の後は,プチェチュム(扇の舞)でした。優雅な動きにみんな見とれていました。

※주머니(チュモニ)とは大切なものを入れる朝鮮の小物入れのことです。

10月16日 お土産話満載 【6年生】

画像1 画像1
 志摩・鳥羽方面への修学旅行から,6年生が帰ってきました。
 今晩は,楽しかった思い出話を家族の前で披露ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 委員会活動
11/14 児童代表委員会
作品展作品搬入
11/16 土曜授業
学習参観(低学年は2時間目・高学年は3時間目)
作品展(午前9時30分〜午後0時30分)
職員関連
11/13 北区人権教育実践交流会
地域・PTA
11/15 PTAあいさつ運動
11/17 豊崎子ども会社会見学(東映太秦映画村)