★新学期が始まりました!子どもたちの健やかな成長に向けて、今年度も日々の教育活動の充実に努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。★
TOP

10月17日 チュモニの会の公演があったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 プンムルで始まりました。動きながらの,迫力のある演奏にみんなびっくりしていました。
 楽器の紹介の後は,プチェチュム(扇の舞)でした。優雅な動きにみんな見とれていました。

※주머니(チュモニ)とは大切なものを入れる朝鮮の小物入れのことです。

10月16日 お土産話満載 【6年生】

画像1 画像1
 志摩・鳥羽方面への修学旅行から,6年生が帰ってきました。
 今晩は,楽しかった思い出話を家族の前で披露ですね。

10月16日 4年学級会

画像1 画像1
 担当の班が、議長・副議長・書記の役割に分かれて学級会を開きました。
 今日の議題は、「これからどんなクラスにしたいか?」です。
 班ごとに話し合い、意見を出し合い、活発な話し合いが行われました。
 

10月16日 スーパーマーケットに社会見学 【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習で,近くにあるスーパーマーケット『ライフ本庄店』に行ってきました。
 普段では見ることのできない,バックヤードの様子も見学することができました。
 お店の人はお客様に喜んでもらえるようにいろいろと努力しているんだなと実感しました。
 ライフ本庄店のみなさんありがとうございました。
 明後日は,コンビニエンスストアに見学に出かけます。

10月16日 1kmはどれくらいかな 【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会見学でライフ本庄店に出かけました。そこに着くまでの道のりを測ってみました。
「1kmあるかな」
 みんな興味津々です。
 残念,895mでした。
「1kmって長いね」
 長さだけでなく,かかった時間でもおよその道のりが分かりますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 児童代表委員会
作品展作品搬入
11/16 土曜授業
学習参観(低学年は2時間目・高学年は3時間目)
作品展(午前9時30分~午後0時30分)
11/18 作品展(午前9時30分~午後4時)
代休ではありません。登校日です。
職員関連
11/13 北区人権教育実践交流会
地域・PTA
11/15 PTAあいさつ運動
11/17 豊崎子ども会社会見学(東映太秦映画村)