本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
校長室
ひまわり学級
最新の更新
決めたよ、トライ! <3年生>
伝えていきたい和の心 <茶道教室>
みんなでつないだボール <区Pバレー>
グッピー 赤ちゃんが元気です!
非常食、おいしかったよ! <土曜授業2>
太陽の町、防災の日 <土曜授業1>
にんじゃ修行だ にんにん! <1年生>
太陽はどっちかな? <3年生>
ジャンケンポン! <児童集会>
就学時健康診断を実施します!<新1年生>
学校選択制の説明会について
学校協議会の開催について
おおきなお芋が出てきたよ!
中国のこと、もっと知りたいな
土曜授業を実施いたします <11月 9日>
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
清水睦子先生です
良元沙也佳先生が、このたび出産休暇に入ることになりました。それに伴って清水睦子先生が着任いたしました。主に5・6年生の少人数指導を担当いたしますが、他の学年についても様々な形で関わっていくことになります。明るく元気な先生ですので、どうぞ、よろしくお願いいたします。
台風情報にご注意ください
たいへん勢力の強い台風24号が、九州地方に接近しています。しだいに風や雨が強くなってくることが予想されます。
つきましては、9日午前7時現在の大阪市地域の警報情報を確かめてください。従来通り「暴風警報」が発令されている場合は臨時休業となります。また、「特別警報」発令時も、同様です。ただし、「大雨警報」の場合は、通常通りの授業となりますので、気をつけて登校させてください。なお、登校後に「暴風警報」が発令された場合は、集団下校となりますので、ご協力ください。その際は、「いきいき活動」も休止となりますので、ご了解ください。
子どもたちからもらった大切なGIFT!
汗とほこりにまみれた子どもたちが、こんなにも美しく輝いてみえる。お互いの信頼関係と団結力がなければ、到達し得ない高みです。今年の6年生は、さまざまなことを乗り越えて、ここまできました。卒業までの日々、さらに磨かれて光る一人ひとりのカラーに期待します。
低い姿勢でがんばり通しました!
4・5年生の子どもたちは、ハッピを着た瞬間から顔が変わっていました。南中ソーランにかける思いが、大きな演技にみなぎっていました。
迫力満点!これぞ全力疾走
100メートルを超えて全力で走り通せる体力は6年生ならではです。来年は中学校のグラウンドを、さらに力強く疾走してくれることでしょう。
11 / 38 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:36
今年度:254
総数:350113
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/12
栄養学習(3年生)
体重測定(1・2年生)
11/15
就学時健康診断(新入生)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
いじめ・体罰に関する相談窓口
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣学校
南港北中学校
南港桜小学校
咲洲みなみ小中一貫校
社会福祉協議会
太陽地区社会福祉協議会ホームページ
区役所
住之江区役所
学習関連
東書デジタルコンテンツ
木津市場を調べよう
SDGsラジオ
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校選択制の説明会の案内
学校協議会傍聴の案内(第2回)
学校協議会開催の案内(第2回)
運営に関する計画
いきいきだより
いきいきだより(11月)
いきいきだより(10月)
いきいきだより(9月)
いきいきだより(8月)
いきいきだより(7月)
いきいきだより(6月)
学校だより
学校だより(11月)
学校だより(10月)
学校だより(9月)
学校だより(7月)
学校だより(6月)
校長だより
校長だより(9.9)
校長だより(9.2)
校長だより(7月)
校長だより(6月)
校長だより(5月)
校長だより(4月)
保健だより
保健だより(11月)
保健だより(10月)
保健だより(9月)
保健だより(7月)
保健だより(6月)
保健だより(5月)
保健だより(4月)
児童会だより
児童会だより(6月)
携帯サイト