【20日(月)〜23日(木)】小学校東側あびこ筋の歩道橋は、修繕工事のため通れません。
↓クリックしてください↓
最新の更新
天王寺駅周辺に観光客が集まるわけは? (4年3組 社会 11月13日)
11月のベルマーク集計作業 (11月13日)
常盤亭寄席! (5年 11月12日)
魚を食べよう! (5年4組 11月12日)
校長先生の話 (放送朝会 11月11日)
お久しぶりです! その2 (2年3組 11月7日)
5年 ゲストティーチャー授業 (11月7日)
修学旅行関連の更新は最後です! (修学旅行99)
文の里出口を下りました。 (修学旅行94)
順調に走行中 (修学旅行93)
TK−1GP 本番中 その2 (修学旅行56)
スペインの風景 (修学旅行34)
いよいよ明日から! (6年修学旅行 11月6日)
「いろいろなふね」 (1年2組 国語 11月6日)
おひさしぶりです! (5年4組 11月6日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
日記
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
校長先生の話
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
いつもと違う場所で 2 (7月4日)
木曜日の20分休みは、読み聞かせの時間。PTAの読み聞かせボランティアの方が3名、来てくださいました。
続きを読む
今日も場所は低学年学習室です。前回、図書室から急きょの場所変更だったのですが、いつもよりもたくさんの子どもたちが来てくれたこと、読み手も聞き手も集中できたことから、今回もこの教室で、となりました。
今日もざっと50人ほどの子どもたちが来てくれました。いつもよりも4年生の参加が多かったようです。同じ階に教室がありますし、来やすいのかもしれませんね。ボランティアの方も喜ばれていましたよ。
今回はなんと英語の絵本の読み聞かせがありました。英語の絵本は初めてかもしれませんね。発音がスゴイ!と評判でした。読んでくれたボランティアさんは、木曜日の読み聞かせに来てくれますから、聞きたい人、興味がある人はぜひ!
3年3組「自然のかくし絵」続編(7月3日)
6時間目、3年3組で、教員対象の参観授業(教員の研修)が行われました。水曜日は全学年5時間授業の日ですが、3年3組だけ6時間も授業を行いました。
続きを読む
国語の「自然のかくし絵」という説明文の学習でした。(おとといの授業の続きです。おとといの授業はコチラ→
3年3組「自然のかくし絵」(7月1日)
)
今日は、トノサマバッタとゴマダラチョウの幼虫の擬態についての学習でした。
・トノサマバッタ → 自分の体の色が保護色になるような場所を選んで住んでいる。
・ゴマダラチョウの幼虫 → まわりの色が変化するにつれて体の色が変化する。
子どもたちは、教科書の記述からトノサマバッタとゴマダラチョウの擬態を理解し、自分がそのこん虫になったつもりで発表していました。そして、前で“なりきり演技”もしてくれました。それぞれの擬態をきちんと理解しているからこそできるんですね。担任のZ先生とのやりとりもユニークで、真剣な中にも笑いがちりばめられていました。
3年3組のみなさん、とても楽しい授業でした。一生懸命さも、すごく伝わってきましたよ。この後、「こん虫のふしぎブック」を書くとのこと、必ず見に行きますね。
ベルマーク回収日(7月3日)
今日は、月に1度のベルマーク集中回収日でした。でも、いつものような本校ロビーでの回収風景は、ありません。
続きを読む
というのは、今日子どもたちは、一斉に早く下校しなければならなかったので、事前に担任の先生に回収袋を提出し、それをまとめてPTA学級委員さんに渡すという形の回収だったからです。学級委員さんは、分校会議室で、袋から出したベルマークを分別したり、袋にハンコを押したりする作業をしてくれていました。
今日、ベルマーク・インクカートリッジ・テトラパックを持ってきてくれた人は431人だったそうです。前回の人数から、およそ10%も減ってしまった…。むむむ、残念…。次回は9月11日(水)です。2か月以上あるので、しっかり貯めておいてくださいね。特に高学年の人、がんばろうベルマーク!
保護者のみなさん、ベルマークの集計作業を10日(水)の9時30分から12時30分の間、分校会議室で行います。都合のよい時間だけの参加でかまいませんので、ぜひお越しください。はさみと電卓を持ってきてくださいね。
ステップ広告!?(7月2日)
「右側通行しよう」
階段を上がろうとすると、目に飛び込んできました。
続きを読む
まるで、駅の階段で見かけるステップ広告みたいですね。これは、安全委員会の児童が制作したもので、みんなに右側通行を意識させるための新しいアイデアです。矢印と文字が、自然と目に入ってくる感じです。
本校・分校のすべての階段で見ることができます。みなさん、右側通行を守りましょうね。
全校クリーンデー(1年1組 7月2日)
今日は、月に1度の全校クリーンデーの日。毎月の委員会・代表委員会の日が全校クリーンデーの日です。
続きを読む
クリーンデーの日は、昼休みなしで25分間掃除をします。今回は、1年1組の掃除の様子を見に行きました。
1年生ですので、普段はできないところを…というのではなく、いつもの掃除を時間をかけてていねいにやっている印象。まずはろうか。1階、しかも運動場に面しているので、砂埃がものすごい! 正直、やってもやっても…な部分はあるのですが、それでもけなげに一生懸命。少しでもきれいにしたいという気持ちが伝わってきました。
教室。ほうきやぞうきん、机など、担当の子が、先生の指示でてきぱき動いていました。「なるほど」と思ったのは、“消し消し隊”です。教室には、折れたえんぴつの芯が落ちていることがあるのですが、その芯を踏んでしまったり、机の脚でこすってしまったりすると、ゆかにえんぴつの黒い線が…。これは、“担任あるある”です。それを見つけて消しゴムで消すのが“消し消し隊”の仕事。3枚目の写真は、「ここ、えんぴつの線あるよ〜。来て〜。」の声に、サッと一斉に集まって消し始めた消し消し隊の図です。
その部分の掃き掃除が終わったら、「ぞうきんさんどうぞ〜」の掛け声が。声をかけて確認しながら、一つ一つ確実に掃除を進めていました。今は、先生の指示で動いていますが、学年が上がるにつれて自分たちで考えてできるようになっていくんですね。これからもずっと、今日のようなていねいさで掃除を続けてくださいね。
49 / 72 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
163 | 昨日:217
今年度:77272
総数:1374820
配布文書
その他
平成25年度年間行事予定
学校行事
11/13
2〜6年生6時間授業
ベルマーク集計作業
PTA登校安全見守りボランティア活動
11/14
たてわり集会CD
PTA登校安全見守りボランティア活動
11/15
6年 ニッセイ劇場
放課後ステップアップ2,5年
PTA登校安全見守りボランティア活動
11/16
【土曜参観:全日】「ことばの発表会」
PTA図書館開放(午後)
11/18
代休
11/19
クラブ活動
視力検査1年
6年くすりの正しい使い方講座
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2013年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地