最新の更新
知ってビックリ!?お米の秘密
地下鉄岸里駅の秘密
ビオトープの秋
素敵なリズム! 素敵なメロディ!
音楽鑑賞会(土曜授業)のご案内
木津中学校区 なにわ子ども人権文化祭
フレンズ・カップ・オブ・ナニワに参加しました
修学旅行ニュース(追加11)〜到着が早くなりました!〜
修学旅行ニュース(10)〜楽しかった!修学旅行〜
修学旅行ニュース(9)〜鳥羽水族館にて〜
修学旅行ニュース(8)〜夢中☆アクセサリー作り〜
修学旅行ニュース(7)〜今朝の鳥羽は・・・〜
修学旅行ニュース(6)〜宿舎にて・・・〜
修学旅行ニュース(5)〜宿舎「海月」に到着〜
修学旅行ニュース(4)〜到着!スペイン村☆〜
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
修学旅行ニュース(8)〜夢中☆アクセサリー作り〜
残念ながら「海釣り」活動が中止になったため、「アクセサリー作り」に変更となりました。シーグラスや貝殻を使って、世界に1つだけのアクセサリーやオリジナルマグネットを作りました☆
修学旅行ニュース(7)〜今朝の鳥羽は・・・〜
おはようございます。
今朝の鳥羽は、まだ少し風が吹いていますが、雨はすっかり止みました。時々、太陽も顔を見せる天気です。
子ども達も、みんな元気(^^)で、朝からモリモリ朝ごはんを食べました。この後の活動は、室内で「アクセサリー作り」をします。さあ、どんなステキな物が完成するのでしょうか? (?ー?)
修学旅行ニュース(6)〜宿舎にて・・・〜
昨晩の宿舎での活動です。
上の写真は、夕飯の様子です。メニューは・・・なんと!「伊勢海老鍋」、みんなで、おいしくいただきました(^−^)
下の写真は、「室内レクレーション」でのワンシーンです。外の風雨にも負けず、ゲームや出し物などで、みんなでたっぷり盛り上がりました。ちなみに、これは○○君と○○君による「世紀の大マジックショー」を披露しているところです!
修学旅行ニュース(5)〜宿舎「海月」に到着〜
17:20。宿舎「海月」に無事に到着しました。雨の中の活動だったにもかかわらず、子ども達は全員元気 d(^−^)です。・・・天候は、雨が降り続いています・・・この後、入浴→開舎式・避難訓練→食事と活動が続きます。
なお、今夜予定していた「夜の散歩」&「買い物」の活動は、このような天候のため「室内レクレーション」に変更となります。
修学旅行ニュース(4)〜到着!スペイン村☆〜
11:15。無事にスペイン村に到着しました。全員、元気いっぱいです。
現地では、雨が降っていますが、予定通りの活動をします。園内を各グループで活動します。
昼食後、乗り物に乗ったり、施設を見学したり、音楽や絵を楽しんだりとスペインの文化にたっぷりとふれながら、仲間づくりを深めます!がんばるぞ―――――っ!!!!
3 / 14 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:46
今年度:7260
総数:222970
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/20
スポーツ交歓会(6年)
11/22
現金納入日
11/25
現金納入日
11/26
クラブ活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
チラシ等掲載専用ページ
浪速区役所
新型コロナウイルス関連
厚生労働省
首相官邸
大阪市
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
今後の土曜授業実施について
学校評価 - 運営に関する計画
平成25(2013)年度 運営に関する計画
携帯サイト