2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

上達した跳び!

わずかな間に子どもたちのなわとびの技術はびっくりするほどの伸びを見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 芸術鑑賞会について

 11月28日(木)は芸術鑑賞会の日です。10:25から12:20までの長時間ですが、1年生から6年生まで全員で「能」の鑑賞をします。
 日本の伝統芸能でもある「能」ですが、実際に鑑賞した人はそんなに多くないのでは?
 今回は、大変良い機会に恵まれたと思います。
 保護者の方も鑑賞可能ですので、興味のある方は、ぜひ一緒にお楽しみください。
 但し、演技途中の入退場はご法度です。ご注意ください。また、来校の際には、上靴を持参の上、暖かくしてお越しください。

今日の献立

豚たまご飯・・・・焼き豚といり卵の混ぜご飯でした。これを炒めると焼き飯になるのかな?
にゅうめん・・・あたたかいそうめんでした。
きゅうりのピリ辛あえ・・・・きゅうりの季節は終わりました。きゅうりを食べると暑い夏を思い出します。
画像1 画像1

1年 かみはんが その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インクをつけたら、真っ黒に!
うまくできるかなあ・・・。
二人組で、刷りました。

1年 かみはんが その1

今日は、出来上がった、かみはんがの版に、インクをのせました。
インクの量を調節するのに四苦八苦。
インクで作品を汚さないように気をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 ぽかぽか読み聞かせ1
11/26 口座振替日
英語活動
11/28 芸術鑑賞会
英語活動
祝日
11/23 勤労感謝の日