2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
6月19日水曜日、「今日の献立は「ハヤシライス」「キャベツのサラダ」「さくらんぼ」「牛乳」です。さくらんぼを、1番たくさん作っているのは○○で、…。」と、毎日5年生6年生の給食委員の人たちが校内放送で、その日の献立と、献立内容に関わるお話をしてくれています。今日の給食もおいしかったです。ごちそうさまでした。

なわとび練習台

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日火曜日、なわとび練習台が用意されました。表面には滑り止めの青いシートが貼られ、軽量で持ち運びも楽にできます。みんなでドンドン練習して縄跳びの達人になろう!

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日月曜日、今日も30度を超える暑さですが、多くの子どもたちは休み時間になると運動場に出て思い思いの過ごし方をしています。ボール遊びする子、一輪車の練習をする子、虫の観察をする子など、様々です。他にも係活動や、図書室で読書など室内で過ごす子もいます。

体育朝会

画像1 画像1
6月14日金曜日、今朝は1時間めの学習の前に体育朝会がありました。内容は、水泳学習にむけてのお話です。来週、木曜日から水泳学習が始まります。忘れ物に気を付け、朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう。保護者の皆様は、水泳学習のある日は、朝に健康観察をして、「水泳きろくカード」に日付、入水欄に○か×を記入、連絡事項があれば記入、保護者印を押してお子さまに持たせてください。

歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日木曜日、校医の先生にお越しいただき、歯科検診をおこないました。最初に歯科検診の説明をホワイトボードに貼った掲示物を使って聞き、一人ひとり順番に検診を受けていきます。毎日の歯磨きをしっかりして歯を大切にしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 学習参観
展覧会
PTAふれあいレクレーション
11/25 代休
11/26 英語3年生5〜6年生
栄養教育6年生
ステップアップ低学年
銀行引き落とし日
区P指導者研修会
区学校保健協議会
11/27 防災マップ作り1回め5年生
ステップアップ高学年
11/28 防災マップ作り予備日5年生
クラブ
11/29 児童集会
防災マップ作り2回め5年生
放課後図書館開放
PTA料理講習会