しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

4年車いす体験

画像1 画像1
 11/21(木)の3・4時間目に、敷津社会福祉協議会とNPO法人ムーブメントの方々に来ていただいて、車いす体験を行いました。

 
 3時間目はヘルパーさんを中心に、車いすや身体の不自由な人のためのマーク、車いすに乗っておられる方に関するクイズをしたり、自立して生活する日常を映像で見せていただいたりと、生の声をたくさん聞くことができました。

 
 4時間目は、車いす体験として学校の外に出て、車いすに乗ったり押したりする活動をしました。

 「動きますよ」「止まりますよ」の声かけも初めはぎこちなかったですが、慣れてくると自然とできるようになっていました。

 給食も一緒に食べていただき、昼休みは子ども達と遊びました。

 この体験を通して、体の不自由な人を見かけたら「何かお手伝いできることがありますか」と、一歩ふみ出して声をかけられるようになればいいなと思います。

 ムーブメントは学校の近くにありますので、町で見かけたら「こんにちは」とあいさつをして、交流を続けていけるとうれしいですね。


 〔担当:4年担任・藤井〕


画像2 画像2

スポーツ交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(水)、長居スタジアムと長居第2陸上競技場で、6年生のスポーツ交歓会が行われました。この日は、浪速区9校と、住之江区4校の6年生、総勢470名ほどが集い、スポーツで交流を深めました。

明るく暖かな日差しの中、学校を出発したのですが、いざ競技を始めるころになると、スタジアムの上が黒い雲に覆われ、冷たい雨が降り始めました。結局、午前中は降ったりやんだり・・・ときおり明るい空が顔を見せたと思えば、スコールのような雨。
子ども達はスタンドから、うらめしそうにスタジアムをながめながらも、「広いなあ。ここで、セレッソがサッカーをしてるねんな。」「芝生、めっちゃきれいやなあ。」「1周長いなあ。」と、スタジアムの大きさや素晴らしさに感激していました。
 「100m走」「4×100mリレー」「800m走」が予定されていましたが、雨の合間に実施できたのは、100m走だけでした。他校の児童と一緒に、全力で走りぬける姿は、さすが6年生!とても頼もしく思いました。

 午後は、なんとか晴れ間が広がり、予定していたドッジボールとサッカーの試合を行うことができました。敷津小学校の6年生はもちろんですが、どの学校の児童も勝っても負けてもすてきな笑顔。さわやかな気持ちで交歓会を終えました。

 行事を終えるごとに6年生は確実に成長し、卒業に近づいているように感じます。早いもので小学校生活もあと4か月。たくさんの思い出をつくってほしいと思います。


【教務:根井】

年に一度の「お話の会」 〜人材バングの活用〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(火)
今日は年に一度の「お話の会」読み聞かせ・ブックトークの日です。

敷津小学校では、十年以上前から、読み聞かせボランティアグループ「あべのポケット」さんに来ていただいています。今では、浪速図書館と連携して、取り組みを継続しています。

「大阪市学校支援人材バンク」という講師登録制度があり、様々な分野の出前授業をお願いすることができます。講師料は、大阪市から支払われます。

あべのポケットの方たちも人材バンクに登録されているので、その制度を活用させていただいています。


さて
読み聞かせの始まりです。
教室の机を後ろに集めて、椅子を前に寄せて、電気を消して、ろうそくが灯りました。

ブックトークで本の紹介。
目と耳で絵本を見つめ、
耳だけで朗読に集中。
静まり返っていたかと思えば、ワッと歓声が上がります。


あっという間の1時間でした。


「この学校来るのが楽しみなの」
「本当にアットホームでこじんまりしていて」
小さな学校・大きな家族が息づいています。

「あの相撲の強かった子(わんぱくずもうで優勝)どうしてるのかな?」
「もう中3ですよ」
「え?!小さな2年生だったの覚えてる。もうそんなになったの」
と歴史も感じさせていただきました。

末永く子どもたちの行く末を見守ってください。



(教頭発信)


ナニワふれあいスタンプラリー

画像1 画像1
11月17日(日)
浪速区では、体育厚生協会主催で「ナニワふれあいスタンプラリー」が開催されました。

浪速区内の15ポイントを午前中に回り、ゴールが区民センターで、その到着セレモニーで毎年、敷津小学校金管バンドクラブが演奏を発表しています。

昨日は、「小さな世界」と「負けないで」の2曲を演奏し、その後、会場全員でビンゴゲームも楽しませていただきました。

次は、12月のもちつき大会のオープニングと、1月の「ウィンターフェスティバル」と発表の場は続きます。


(教頭:糸井)


ふれあい清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
ふれあい清掃

11月13日(水)に、地域の公園や学校を掃除する「ふれあい清掃」を実施しました。
ふだん子どもたちがお世話になっている学校や公園を、地域の方や保護者の方と一緒に掃除をしました。
1年生は、学校内の落ち葉集めを中心に。2年生と3年生は高岸公園。4年生と5年生は鴎町公園。6年生は敷津三島公園です。
吸い殻や空き缶などのほか、季節的に落ち葉がいっぱい!地域や保護者の方と一緒に、公園をきれいにしました。
ふれあい清掃をきっかけに、ふだん遊んでいる公園に目を向け、地域の方々にお世話になっていることに気付いてほしいと思います。
ご協力いただいた地域のみなさん。保護者のみなさん。ありがとうございました。

【教務:根井】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 食育1・2年
口座振替
11/27 食育5・6年
英語出前授業6年
4校成人教育講演会
スポーツ測定5年
11/28 なかよしドッジボール
11/29 社会見学3年(ライフ)