2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

6年 外国語活動 C−NET

6年生は1日の長があります。先生の問いかけもよくわかっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語活動 C−NET

5・6年生は、本校独自の英語活動と大阪市教育委員会の派遣する外国人講師による外国語活動と週に2時間も学習をします。毎週火曜日は大阪市教育委員会から派遣(CーNET)による活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間もひっぱりだこ!

英語講師も教育実習生も休み時間はひっぱりだこ状態です。先生の周りに子どもたちが集まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 今日から英語活動が始まりました。
 子どもたちは、アンディ先生と楽しそうに英語であいさつをしたり、体を動かしたり
 とても楽しく活動していました。

3年 外国語活動 子どもたちは一生懸命!

子どもたちは、nativeの講師の口元をしっかり見て大きな声で発声します。大変楽しそうなのが印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 3年社会見学(キッズプラザ・くらしの今昔館)
6年春中 授業・部活動体験
ぽかぽか読み聞かせ2
12/2 ストーブ使用開始
ぽかぽか読み聞かせ3
12/3 学習参観 児童英検説明会
12/4 5・6年 トップアスリート招聘事業
12/5 委員会活動最終
なかよしお楽しみ会(伝法小)