11月の生活目標『そうじ用具のあとかたづけをしましょう』

能楽体験&芸術鑑賞 その1

能楽体験がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ「お能」がはじまります!

日本の伝統文化である「能」の舞台がはじまります。子どもたちは「能」を観るのはたぶん初めてだと思います。
画像1 画像1

進化?深化?の域に達するなわとびの技術

毎日、このジャンピングボードは大活躍というか子どもたちに酷使されています。子どもたちのなわとびの技術が日に日に向上するのがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の芸術鑑賞の舞台設置作業

明日、「能」の鑑賞会を実施しますが、前日の午後その舞台設置作業を業者がおこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年おいもパーティー その2

サツマイモをホットプレートで焼いたり、ゆでたりして、みんなでおいしくたべました。ごちそうさまでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 ストーブ使用開始
ぽかぽか読み聞かせ3
12/3 学習参観 児童英検説明会
12/4 5・6年 トップアスリート招聘事業
12/5 委員会活動最終
なかよしお楽しみ会(伝法小)
12/6 6年 社会見学(大阪歴史博物館、ピースおおさか)