10月の生活目標『気持ちよくあいさつをしましょう』

児童会・生徒会交流 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの考えた意見はうまく伝えることができたでしょうか?

児童会・生徒会交流 その1

春日出中学校区の3小学校児童会と春日出中学校生徒会の交流会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月最後の日、中学年は3回目のプール水泳でした。

ヘチマやゴーヤがすくすく育つ!

画像1 画像1
画像2 画像2
たっぷりの雨を受け、学習園のヘチマやゴーヤはすくすく育っています。

百葉箱を使って、気温の変化を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
百葉箱の中に温度計を設置し、1日の気温の変化を調べています。太陽が南中する時間と最高気温との間にズレが生じることに気づくことがねらいですが、梅雨の時期は太陽があらわれてくれません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 ストーブ使用開始
ぽかぽか読み聞かせ3
12/3 学習参観 児童英検説明会
12/4 5・6年 トップアスリート招聘事業
12/5 委員会活動最終
なかよしお楽しみ会(伝法小)
12/6 6年 社会見学(大阪歴史博物館、ピースおおさか)