11月19日(火)の給食の献立
11月19日(火)の給食の献立
●フランクフルトのケチャップソース ゆでたフランクフルトに、ケチャップ、デミグラスソース、ウスターソース、水を煮て水どきでんぷんでとろみをつけたソースをかけます。 ●コーンスープ ●カリフラワーのピクルス ●黒糖コッペパン ●牛乳 今日の児童朝会
一日の気持ちの良い始まりは、みんな揃って、元気のよいあいさつから。
月曜日は児童朝会の日です。時間に遅れないように早めに登校しましょう。 今日はたくさんの表彰がありました。 さまざまな作品展で素晴らしい賞をとった児童の皆さんの紹介とともに賞状やメダルが渡されました。 校長先生は「皆さん、よくがんばりました。選ばれた人の作品はすべて個性的でした。個性があるというのは、その人らしさがよく表れているということです。他の皆さんも見習ってがんばりましょう。」とお話がありました。 11月18日(月)の給食の献立
11月18日(月)の給食の献立
●ビビンバ 毎回子どもたちに好評な韓国・朝鮮料理の混ぜごはんです。牛挽肉と豚挽肉を主材に、旬のだいこん、ほうれん草などを使用しています。 ●わかめスープ ●みかん(缶) ●牛乳 おかきを作ったよ
3年生では社会科「ものを作る人びとのしごと」で「やまだあられ」の見学をします。
身近な地域の生産活動や販売活動の実際について観察・調査したり,表現したりすることを通して,地域の仕事の特色や他地域との関わり,仕事に携わる人々の工夫を考える授業です。 今日は、おかきを実際に自分達で作ってみて、おかきづくりの苦労や工夫を考え、見学のときにその体験を生かします。 作り方はとてもシンプルです。炊いたごはんを平たく伸ばし、冷蔵庫で冷凍します。それを油で揚げて塩をふります。 あられ工場では、天日干しをたんねんにするなど、工程は複雑ですが、今日はシンプルな作り方をしました。 それでも、子ども達は「おいしい、おいしい」と食べていました。 工場見学が楽しみですね。11月28日の公開授業(参観日を兼ねる)もぜひ、見に来てくださいね。 11月15日栄養教育推進事業 4年生
〜おやつについて考えよう(おやつに含まれるあぶらについて)〜
200mlの牛乳に含まれる脂肪の量は7.8g。(計量スプーン小さじ1杯が4g) では、焼きいもは?プリンは?ポテトチップスは?カップラーメンは?フライドポテトは? 答えは焼きいも中半分で0.2g、プリン1個5.5g、ポテトチップス3分の1袋で10.6g、カップラーメン1個で19.7g、フライドポテトに至ってはMサイズ1袋でなんと27.4gも含まれているそうです。子どもたちからも驚きの声があがっていました。 子どもたちの、1日(朝・昼・夜・おやつ)で摂取しても良い油の量は50グラム。 油が多く使われているおやつや食べ物は、熱や力のもとになり、サクサクカリカリしたり、おいしくなったりしますが、摂りすぎると太ったり血液に交じって血管がつまりやすくなります。 授業の最後に子どもたちは、「油の多いおやつは食べ過ぎない」「運動をたくさんする」「おやつもバランスよく食べる」「お菓子袋の表示の脂質の量をみる」など発表していました。 ちなみに、今日の給食にでたデザート「かぼちゃういろう」に含まれる脂肪の量は1人あたり0.1gでした。 おやつとしては、脂肪が少なく、よいおやつと言えそうです。 脂肪をできるだけ多く摂りすぎないように、果物のおやつもいいですね。 |