★新学期が始まりました!子どもたちの健やかな成長に向けて、今年度も日々の教育活動の充実に努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。★
TOP

11月27日 朝から元気だ 【3年生】

 運動場が使える日は,外遊びに熱中。
 今日も元気な3年1組。
 ドッジボールに燃えている!
画像1 画像1 画像2 画像2

11月26日 地域の方にいただきました

画像1 画像1
 地域の方に,色鉛筆をいただきました。
 製図の仕事で使われていたものです。子どもたちに使ってもらえればと,学校に寄贈してくださいました。どうもありがとうございました。

 さまざまな色があり,とてもきれいです。今まで使ったことのない「グラフ用の硬質色鉛筆」ですが,使い心地もなめらかです。
 今後,子どもたちの活動の中で活用していきます。
画像2 画像2

11月26日 授業中の運動場をお散歩中

 最近,授業中で運動場が使われていない時間に,わがもの顔でスタスタスタっ,ちょこちょこちょこっと素早く闊歩している,小さな訪問者がいます。

 そっと近づいてみて写真を撮ってみました。チドリの仲間です。淀川の干潟が近いこともあり,散歩に来たのでしょうか。

 冬の訪れを感じます。
画像1 画像1

11月25日 「チャレンジなわとび」 【全学年】

 今日から,チャレンジなわとびがはじまりました。
 目標をもって進んで運動することにより,持久性や俊敏性等を高め,体力向上を図るねらいがあり,豊崎小学校では毎年取り組んでいます。

 今日,4年生は社会見学のためできませんでしたが,12月6日(金)までの月・水・金曜日の20分休憩のときに全校児童で行います。

 音楽に合わせてリズムよくなわとびを跳んでいました。
画像1 画像1

11月25日 キャンドルナイトの取材 【5年生】

画像1 画像1
 1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2013 Winterが西梅田会場では2013年12月4日(水),茶屋町会場では2013年12月11日(水)に行われます。
 夏至と冬至の夜8時から10時までの2時間,みんなでいっせいに「でんきを消して,スローな夜に」をスローガンにはじまりました。
 大阪・梅田地区で行われている「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY」は今冬12月で第17回目の開催となります。

 今冬のテーマは「プレゼント( おくりもの)」です。
▼続きを読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 おいもパーティー(1・2年生)
12/5 委員会活動(2学期最終)
大阪ガス出前授業(5年)
後期全校児童集会・予備日
12/6 C-NET授業(5・6年生)
天王寺動物園 出前授業(4年生)
12/9 クラブ活動(2学期最終・12/12(木)の午後の授業と入れ替え)
地域・PTA
12/5 PTAベルマーク古切手収集
12/6 読み聞かせ
12/8 豊崎神社もちつき大会