2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!
TOP

音楽朝会3年生

画像1 画像1
10月4日金曜日、今朝行われた音楽朝会で3年生が合唱とリコーダー演奏を発表してくれました。楽しいリズムと元気な歌声に周りのみんなも楽しい気分にさせてもらいました。さらに、3年生は日曜日に行われる敬老の集いに参加し、合唱とリコーダー演奏を発表してくれます。

オリエンテーリングに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日木曜日、運動会が終わって次は全校遠足オリエンテーリングにむけての取り組みが始まっています。今年は、10月25日鶴見緑地公園に行きます。雨天の場合は、11月8日に行きます。今日は、委員会活動で5年生6年生で構成される委員会活動の中で情報委員会では、オリエンテーリングに向けた校内ポスターの製作をしました。

5年生6年生組体操

画像1 画像1
9月29日日曜日、運動会で5年生6年生は組体操を行いました。テーマは協力、協調です。題して組体操〜協〜。最後に見せてくれた全員での立体ピラミッドは、横で膝をついて補助をする先生からしてもその大きさ高さは大迫力でした。5年生6年生、感動をありがとう。

3年生4年生団体演技

画像1 画像1
9月29日日曜日、運動会。3年生、4年生の団体演技は、「元気いっぱい はじけよう!レッツ ダンス オン ザ ビート」。タイトルの通り、トラックいっぱいに元気いっぱいのダンスを披露してくれました。バンダナがとてもカラフルでした。

2年生のザリガニが卵を産卵

画像1 画像1
10月2日水曜日、2年生が育てているザリガニが、なんと続々と卵を産卵しています。2年生のみんなは、いつ生まれるんだろうとワクワクです。写真をご覧いただくと黒い卵がたくさんついている様子がわかります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 音楽朝会4年生
音楽交流会4年生
放課後図書館開放
12/8 子どももちつき大会
12/9 ステップアップ中学年
12/10 工場学習5年生
英語4〜6年生
ステップアップ低学年
12/11 個人懇談会
PTA図書貸出・返却
インク・トナーカートリッジ回収
12/12 非行防止教室5年生
おはなしの会
個人懇談会
PTA図書貸出・返却
インク・トナーカートリッジ回収