体調管理に気をつけましょう

林間学習1日目

林間学習1日目の活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校徴収金および就学援助についてのお知らせ

 1学期に予定しておりました学校徴収金は、各ご家庭のご協力を得まして、4月〜6月分まで完納いたしました。
 しかし、今年度4月より毎月「徴収金引き落としのお知らせ」プリントを配付しておりますが、振替不能件数が増加しております。
 学校に児童が現金を持ってきて、紛失等の事故が無いよう、振替前日までに必ず口座の残高の確認をしていただきますようお願いします。
 なお、4月15日付「平成25年度児童費会計予算書」、「学校徴収金の納入についてのお願い」プリントにも記載しておりますとおり、7月の振替は設定しておりません。
 次回振替日は、8月26日(月)となりますので、8月23日(金)までに口座の預金残高を確認してください。

 就学援助を申請されました早期認定以外の方につきまして、教育委員会より「認定のお知らせ」を受理された方は、9月に学校徴収金の納入についてのお知らせプリントを配付します。

 その他、ご質問・不明な点がありましたら、いつでも事務室にご連絡ください。

町たんけん

 7月4日(木)に2年生が生活科の学習で町たんけんに行きました。桃谷駅・井上スポーツ店・鳴門屋パン・フラワーショップたむら・ふじ薬局・松原印刷・魚虎鮮魚店・山中文具店の8カ所にわかれて行き、いろんなお話を聞きました。子どもたちは、知らなかったことをたくさん知ることができ、とてもうれしそうな顔をして学校に帰ってきました。ご協力いただいた地域・保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学生への無料乗車カード配布について

 大阪市交通局の地下鉄80周年記念事業として、市内小学校に通学する小学生(12万人)対象に市営交通の無料乗車カードが配られます。地下鉄・ニュートラム・バスが利用できます。利用期間は7月20日から来年1月13日までです。好きな日、5日間、非連続で使用できます。お出かけの際は必ず保護者の方が同伴されますようお願いいします。子どもだけでは利用しないでください。10日からの個人懇談会で乗車カードと市交通局からのプリントをお一人ずつお渡しします。受け取りの際はサインをお願いします。なお、乗車カードは写真のとおりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食当番の仕事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上の写真は、引率されて、給食を取りに来ている様子や
給食の食缶を受け取っている様子です。
 暑い中、こどもたちは白衣や帽子、マスクを身に着け、
給食を取りに来る際には元気よく挨拶をしています。
 給食室では、危険のないよう、担任が付き添い、給食調
理員と栄養教諭が給食を手渡ししています。
 
 当番だった児童は、金曜日に白衣を持って帰りますので、
ご家庭で洗濯していただきますよう、よろしくお願いいた
します。
 また、マスク忘れが少し見られます。マスクの持参につ
いても、ご協力お願いいたします。
 
 


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
12/6 現金納入日
12/10 交流給食
12/11 図書館開放
12/12 クラブ活動

学校だより「勝山」

給食

その他