1年生の教育実習の先生の研究授業「せかいじゅうのこどもたちが」
1年生の教室では、教育実習の先生の道徳の研究授業が行われました。
「せかいじゅうのこどもたちが」という楽しい歌をみんなで歌って、みんなでその歌の歌詞の意味を考えあいました。 1年生に明るい心でのびのびと楽しい生活をしようとする態度を養うということがこの授業のねらいです。 教育実習の先生はとても声がきれいで、上手に歌っておられました。 黒板に大きく貼られた虹の絵に、子ども達は自分で書いた笑顔の絵を思い思いに貼り付けます。 完成したこの絵のように、私たちの世界が笑顔いっぱいになるといいですね。そんな心を込めて元気な声で歌いました。 聖和防災ふぇすた その6
カレーや、たこせんを食べる子どもたち。
聖和防災ふぇすた その5
講堂の舞台の上に災害時の暗闇を再現し、子ども達は暗闇体験をしました。
災害は時と場所を選びません。本当に地震が来て、暗闇になったらこわいでしょうね。 おいしそうなカレーができあがり、子ども達や会場に来られた方にふるまわれます。 聖和防災ふぇすた その4
災害時はトイレを確保することも大切です。緊急用のトイレを子ども達が組み立てているところです。トイレを設置すれば一安心です。
区役所の方が子ども達に聖和の防災倉庫に入っている備蓄物資を説明してくれていました。消防署の方もかけつけてくださり、アドバイスをもらいます。 聖和防災ふぇすた その3
炊き出し体験として、地域の方がカレーを作ってくださっています。お米はお湯を入れてすぐ食べられる非常食用のお米です。
子ども達は消火器体験で、チームに分かれてボールに水をかけて相手の陣地に入れるゲームを楽しみました。 |