【7日(金)】全学年4時間授業で、13:10頃下校します。

いつもと違う場所で(7月2日)

画像1 画像1
毎週火曜日と木曜日は「読み聞かせの日」です。今日は、絵本の会あべの「あのねのね」の方が3名、ボランティアで読み聞かせに来てくださいました。
続きを読む

1年 なつあそび(7月2日)

午前9時過ぎ、水着・Tシャツに身を包み、ビーチサンダルをはいた1年生が、さっそうと運動場へ。
続きを読む

5年2組「米はどのように作られているのか」(7月1日)

6時間目、5年2組は社会の授業。日本の米作りについて学習していました。
続きを読む

3年3組「自然のかくし絵」(7月1日)

5時間目、3年3組は国語の授業。「自然のかくし絵」という説明文教材に取り組んでいました。こん虫のお話です。
続きを読む

1年 水泳学習(7月1日)

5時間目は、4回目の水泳学習でした。1年生は、天候に恵まれていますね。
続きを読む
学校行事
12/12 児童集会1・3・5年
おはなし会3・5年
1年4組:文の里幼稚園児との交流
PTA登校安全見守りボランティア活動
12/13 1年3組:三明保育所幼児との交流
PTA登校安全見守りボランティア活動
12/14 ドッジボール練習
PTA実行委員会
12/15 ドッジボール練習
12/16 個人懇談会
4時間授業
12/17 個人懇談会
4時間授業
12/18 個人懇談会
4時間授業
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地