【7日(金)】全学年4時間授業で、13:10頃下校します。
↓クリックしてください↓
最新の更新
12月のベルマーク集計作業 (12月11日)
ブリーゼと (3年 12月11日)
ロービジョン体験 (3年 12月11日)
車いす体験 (3年 12月11日)
盲導犬のお話 (3年 12月10日)
おはなし会 1・2年 (12月10日)
大造じいさんとガン (5年6組 国語 12月9日)
文の里幼稚園児との交流 パート1 (1年4組 12月9日)
今日から見守りボランティア活動です! (12月9日)
こんなに集まりました! (12月6日)
三角じょうぎを組み合わせよう (2年1組 算数 12月6日)
阿倍野保育園児との交流 (1年5組 12月5日)
サプライズゲスト (12月5日)
みんなで新聞を作ろう (4年3組 国語 12月5日)
第2回学校協議会 (12月4日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
日記
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
校長先生の話
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年 学校たんけん (後編)
給食室では、さすがに中には入れませんが、窓の外から給食調理員さんの調理の様子を見学させてもらいました。調理員さんは、切る・皮をむく・いためる・食材を入れる等の作業を、子どもたちに見せてくれました。調理員さん、ご協力ありがとうございました。
続きを読む
4年2組では、毛筆習字の授業中。なんと先生が1年生のために習字道具を用意してくれて、先生といっしょに筆で字を書きました。筆の感触はどうでしたか?
6年5組では、算数(習熟度別)の授業中。空いているいすに座って、6年生と一緒に「ぶんすうのわりざん」の授業を受けました。前に座っていたお姉さんが、やさしく教えてくれました。6年生になったら、こんな勉強をするんだよ。
先生と一緒に放送室に初潜入。放送する機械の前に座ってみました。放送委員のお兄さんお姉さんは、この機械を操作して、このマイクでアナウンスしているんだね。
事務室にも入らせてもらいました。「どんな仕事をしているのですか?」「これは何ですか?」「これは何に使うものですか?」「なぜこの仕事をしようと思ったのですか?」かなり“突っ込んだ質問”にも、事務職員さんやPTA事務の方がていねいに答えてくれました。
今日の学校たんけんで、初めて知ったこと、発見したことがたくさんあったんじゃないかな。教室でみんなに教えてあげてね!
1年 学校たんけん (前編)
2時間目、学校たんけんをしました。今回は1年生だけで、行きたい教室を決めてじっくりたんけんです。その教室で授業や仕事をしている教職員に聞きたいことも考えていて、インタビューもします。
続きを読む
教室といっても、学級教室、特別教室、校長室や職員室、給食室や管理作業員室などなどいろいろな教室があります。2時間目、たんけんボードとたんけんカードを手に、教室を出発。思い思いの教室へと向かいました。
学級教室では、高学年といっしょに授業を受けさせてもらう1年生の姿が…。管理作業員室では、いろいろな工具について管理作業員さんを質問攻めにする1年生の姿が…。職員室では、先生のいすに腰かけ、懸命にメモをとる1年生の姿が…。どれもこれも普段なかなかお目にかかれない光景です。1年生、積極的というか、物おじしないというか…。(笑)
(後編に続く)
同窓会総会 準備完了!
講堂の準備完了。このあと文の里中学校吹奏楽部の音合わせ&リハがあり、午後1時、いよいよ開会です!
続きを読む
特賞は自転車! すごいなあ。
今日は同窓会総会です!
今日は、第31回同窓会総会が行われます。
12:30 開場(受付)
13:00 開会
場所は、常盤小学校の講堂です。
続きを読む
持ち物等は特にありません。懐かしい人との再会があるかも!文の里中学校吹奏楽部のみなさんの演奏会や、お楽しみ抽選会もあります。同窓生のみなさん、ぜひおいでください。
管理作業員室の出入口が
昨日の工事で、管理作業員室の出入口が改良されました。まだ養生テープが貼ってある、生まれたての出入口です。
続きを読む
引き戸が開き戸になり、ガラス窓が大きくなりました。ロビーや玄関が見やすくなっています。より安全管理がしやすい、受付対応がしやすい構造です。また学校に来られた時に見てくださいね。
75 / 85 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
181 | 昨日:314
今年度:80575
総数:1378123
配布文書
その他
平成25年度年間行事予定
学校行事
12/12
児童集会1・3・5年
おはなし会3・5年
1年4組:文の里幼稚園児との交流
PTA登校安全見守りボランティア活動
12/13
1年3組:三明保育所幼児との交流
PTA登校安全見守りボランティア活動
12/14
ドッジボール練習
PTA実行委員会
12/15
ドッジボール練習
12/16
個人懇談会
4時間授業
12/17
個人懇談会
4時間授業
12/18
個人懇談会
4時間授業
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2013年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地