学期末個人懇談会は7月9日(水)〜7月15日(火)までです。

はじめての長い半紙!  3年

 12月16日(月)2時間目、3年生全員が講堂で書き初めの練習をしました。毛筆の学習は、4月から始めていますが、書き初め用の長い半紙に書くのは、今日が初めてです。床の上で書くのも初めての体験です。「生きる力」と書きました。文字の大きさや配列に気をつけて長い半紙におさまりよく書くのは難しかったようです。3年生は、冬休みの宿題として、書き初め用に3枚の長い半紙を持って帰ります。今日の練習を生かして、書き初めを楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども天国 その1

12月14日(土) 子ども天国を開催しました。子ども天国は、たてわりの班(1〜6年の異学年グループ)で、お互いにゲームや遊びのお店を出し合って活動する子ども主体の活動です。子どもたちは、自らアイデアを出して話し合い、工夫して、ゲームや遊びを考え、お店を作っていました。どの子も楽しく活動していました。
初めて土曜日に実施したところ、多くの保護者の方が参観や参加しにご来校いただきまして、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども天国 その2

全部で15のお店がありました。子どもの楽しんでいる様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、子ども天国です!

今日の5・6時間目は子ども天国の準備でした。15班にわかれて、いろいろな遊びやゲームの店の準備をしていました。どんなお店があるかはお楽しみに!


保護者の皆様へお願い
・保護者カードを必ず見えるところにつけてください。
・上ぐつ・スリッパを必ずお持ちください。
・子ども優先でゲーム・遊びに参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

木曜日の6時間目は、クラブ活動や代表委員会・委員会活動があります。今日は、クラブ活動でした。4〜6年生が9つのクラブに分かれて活動しています。少しクラブの様子をのぞいてみましょう。1枚目「ベースボールクラブのヒット!?の瞬間」、2枚目「ミュージッククラブの練習風景!何の曲を演奏しているのかな?」、3枚目「サッカークラブの練習風景!みんな上達してきたかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 児童朝会
スクールカウンセラー
12/17 個人懇談会
学校協議会18:00〜
12/18 栄養学習3年
フレンド集会
個人懇談会
12/19 個人懇談会
文楽教室(全学年)
12/20 個人懇談会
歯みがき指導2年