今週の児童集会
3つのしるし、マークについての話
・大阪の市章 みおつくし 「みお」は潮の流れ、川の流れという意味があります。 「くし」しるし、目印という意味があります。 大阪の商業は船の出入りする港から発展していきました。 そこで船の標識として、水路の安全としてみおつくしのクイがたてられた ことから大阪の市章(大阪市のしるし)となりました。 みなさんが使っているものについています。どんなもにについているでしょうか? ・平野区のしるし ひらちゃん 平野区はわたの花が咲くことから綿の花をマスコットとしてひらちゃんというそ うです。 3年生は9月に綿つみをしました。 ・川辺小学校の校章 学校の正面にあります。川辺小学校のみなさんがつけるしるしです。 桜の花の中に川辺と書いてあります。よくできています。 1年おいもパーティ
先週収穫したさつまいもをふかして食べました。
「どれがおいしいかな」「どれにしようかなあ」 できあがりました。今日の給食です。
みんなエプロンに着替え給食を取りにきています。
子どもたちは声あわせ「いただきます」 調理員さんは「気を付けて、持っていってね」 給食のできる様子給食室には梅崎さん、田口さん、和田さんの3人の調理員さんがいます。 みんなが食べる時間を考えて、出来上がりを調整してもらっています。 11時前の給食室の様子です。 おいしいにおいがしています。(カメラマンは栗田教頭先生) 運動場では6年2組がダイエット大会運動場ではお父さんたちも挑戦していました。 「ゲームって大人も楽しめますね」 「よく工夫されてますね」 「おもしろいわ」 という保護者の方の感想がありました。 集会の最後には、作ったみんなのため 楽しんだみんなのために、全員で拍手をしました。 |
|