暑くなってきました!!この暑さの影響で、熱中症が心配されますので、下記の点にご注意いただければと思います。 1.疲れが残らないよう、毎日、早めに就寝させてください。 2.お茶は、ふだんより多く持たせてください。(水筒は複数本可) ※ 熱中症対策には、お茶に食塩を加えることが効果あります。1Lに1〜2gの食塩(0.1〜1.3%の塩水) 3.汗ふきタオルとハンドタオル(湿らして首等を冷やす時に使用します)を持たせてください。 4.着替えを持参して、着替えていただいてもかまいません。 ※ もし、子どもの体調で気になることがあれば、学校までご連絡ください。 まもなく個人懇談会です!
7月11日(木),12日(金),16日(火),17日(水)の4日間、個人懇談会を行います。1学期の様子やがんばったこと、夏休みに取り組んで欲しいことなどお話しできる機会です。お待ちしております。
下の写真は、1階のきぼう教室前の掲示板です。PTA広報委員さんが作っています。懇談会で来校の際に、ゆっくりご覧いただければと思います。楽しく活動している子どもたちや保護者の写真がたくさんありますよ。(ホームページの写真のように、加工していません。表情まではっきりとわかりますよ。) 2年 着衣泳
梅雨が明けて、夏本番到来!
先週までは、プールに入っていた子どもたちからは、「寒い!」「冷たい!」という言葉がよく聞こえていました。今日は、気持ちよさそうにプールに入っていました。いよいよ泳ぎの練習が本格的にできそうです。目標に向かってがんばれ! 今日は、2年生の着衣泳でした。本校では、6年・4年・2年の順に着衣泳を3学年実施しています。今日が、最後の2年生の順番です。水慣れした後に、体操服を着ようとしましたが、濡れた体に体操服を着るのは大変でしたが、なんとか全員用意できました。ほとんどの子が初めて服を着てのプールです。重く、体にまとわりつく体操服に苦労しながら、歩いたり、浮いたりしていました。最後にペットボトルを友だちから手渡され、ラッコのように浮くことができるようになりました。 夏本番です。水の事故に遭わないように安全に、楽しい夏を過ごしてほしいですね。 3年 図画工作科研究授業
今年度は、『質の高い表現活動を求めて』を主題に研究を進めています。国語科、算数科、生活科理科、図画工作科、音楽科の5つの部会に分かれて校内研究を推進しています。5回目の本日は、図画工作科部会の授業研究会を行いました。
『こんなこん虫、いるかな?』という題材で、合わせ絵(デカルコマニー)で作品を制作しました。虫の形に切った紙を半分に折って、その片面に絵の具をぬって、とじて、こすって、ひらく作業を通して、偶然が生む模様で虫の模様などを表現していました。友だちの作品の良さを見つけたり、紹介したりしていました。最初は、戸惑いながら少しの絵の具をつけていた子たちも、だんだん手を汚しながらたくさんの絵の具や水を使って表現を楽しんでいました。いきいきと楽しく活動した45分間でした。 1年 音楽科研究授業
今年度は、『質の高い表現活動を求めて』を主題に研究を進めています。国語科、算数科、生活科理科、図画工作科、音楽科の5つの部会に分かれて校内研究を推進しています。4回目の昨日は、音楽科部会の授業研究全体会を行いました。
1年音楽科『はくにのってリズムをうとう』という題材で、歌ったり体を動かしたりしながら、拍の流れを感じ取り、リズムを演奏することを目標とした授業でした。昨日は、特に『ことばあそび」という教材を学習しました。『たん、たん たん、うん』や『たた、たた たん、うん』のリズムに合う言葉を探しました。例えば、「めがね」「とけい」「かざぐるま」「こいのぼり」などをどちらのリズムに合うのかを考えて、手拍子やカスタネットに合わせて発表していました。みんなだんだんリズムに慣れて上手に表現できるようになりました。子どもたちは、本当に『音を楽しんだ』45分の授業でした。 |
|